menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

キーワード

第19回(有名なシンボルほど見逃されている)「なまはげ」

「社長の繁盛トレンド通信」

◆なまはげ◆


有名な「シンボル」ほど、見過ごされている

 


 
突然、なまはげが客席に入ってくるショータイムは、同店の一番の目玉だ。  

内装は、築120年の秋田の古民家を解体し、その建材や家具を再利用している。当時を知らない人にも、懐かしいと思わせる雰囲気が流れる
 

秋田のアンテナショップ的な役割を持つ同店。
メニュー表には、生産地や生産者が
明記され、秋田の物産の販売もしている
 

 

今年3月、東京・銀座にオープンしたレストラン「AKITA DINING なまはげ」が、絶好調だ。
開店当初から予約が殺到し、月商は目標の2000万円を超えているという。



 同店は、その名の通り、「秋田」をテーマにしたダイニングである。
メニューは、「ハタハタずし」「稲庭うどん」「きりたんぽ」「比内地鶏のレバ刺し」「がっこ」「とんぶり」といった
秋田料理の王道がズラリと並ぶ。
食材も、すべて秋田から取り寄せているそうだ。
日本酒も、地元44蔵の地酒が用意され、食 器も「大館曲げわっぱ」「川連漆器」「楢岡焼」など、
伝統工芸品が惜しみなく用いられている。



 もっとも、このような秋田料理店なら、他にもあるかもしれない。
同店の独特な魅力は、男鹿市の伝統行事「なまはげ」を体験できることだ。
1日数回、出刃包丁を持ったなまはげが、
「悪い子はいねぇがぁ」「ケータイでメールばかりしてねぇがぁ」と客席を歩き回る。
秋田にあった築120年の古民家を丸ごと再利用した内装も、本物感を醸し出すのに一役買っている。



 「なまはげの存在は知っているけど、見たことない。一度見てみたいな」…。
そんな風に考えるのか、このショーを目的に来店する客は少なくないようだ。



 同店をプロデュースしたのは、(株)エイチ・ワイ・ジャパンの安田久氏。
監獄レストラン「アルカトラズ」や遊郭レストラン「性」をプロデュースした、" テーマレストランの鬼才"だ。



 安田氏は、秋田県男鹿市の出身で、1年以上前から秋田料理店を東京に開きたいと考えていた。
その頃から、「『なまはげ』を使って演出しよう」と決めてい たそうだ。
昨年7月、郷里の若手経営者から地方活性化の相談を受けたのを契機に、彼らと共同出資で出店。
なまはげの構想を現実にし、成功に導いたわけだ。
今後は、他県をテーマにした店舗のプロデュースも手がけ、本物の食材を使った
地方活性化を図っていきたいと語る。



 「なまはげ」といえば、日本人なら誰でも知っているような「秋田のシンボル」だが、
集客に利用した秋田料理店の店主はいなかった。
あまりに有名なので、 「すでに利用されている」と思い込み、使わなかったのだろう。
手アカがついていそうで、新鮮な「シンボル」は、まだまだあるかもしれない。
(カデナクリエイト/杉山直隆)


◆社長の繁盛トレンドデータ◆

『なまはげ』

住所:東京都中央区銀座8-5-6 中島商事ビル9F

最寄り駅・JR「新橋」駅徒歩3分

TEL:03-3571-3799

第18回(客のためという視点で当たり前を貫く)「濱田家」前のページ

第20回(お客のこだわりを顕在化する)「スモーカーズ・パラダイス楽煙堂」次のページ

関連記事

  1. 第30回(新しいライフスタイルに注目する)「キャンディブーケ」

  2. 第52回(相性の良いサービスを組み合わせる「ミューズ治療院」)

  3. 第56回(こども時代の思い出に訴えかける「駄菓子屋ゲーム博物館」)

最新の経営コラム

  1. 楠木建が商売の原理原則を学んだ「全身商売人」ユニクロ柳井正氏

  2. 第10講 WILLとMUSTをCANに変える:配属に不満がある社員とどう関わるか

  3. 第147回『紫式部と藤原道長』(著:倉本一宏)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    老舗「徳川商店」永続の秘密(1) 礎の据え方(徳川家康)
  2. 人間学・古典

    第96講 「帝王学その46」 神仙は、妄りに求むるを煩わさざるなり。
  3. 健康

    第11回 ”脳番地シフト”で脳が働きやすい状態に整える
  4. 経済・株式・資産

    第83回「電子書籍卸でありながらやがては日本の電子コンテンツ市場に広く影響を及ぼ...
  5. マネジメント

    危機への対処術(29) 危機の時代の勇気ある議会人(斎藤隆夫 下)
keyboard_arrow_up