menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

仕事術

第23回「ビジネスにお薦めの超小型スピーカー ベスト3」

デジタルAVを味方に!新・仕事術


訪問先でのプレゼンテーションや展示会でのBGMなど、ノートパソコンに内蔵のスピーカーでは音量も音質も心もとない・・・という経験は少なくないようです。
そこで今回は、筆者鴻池厳選、ビジネスシーンにお薦めの超小型スピーカー「ベスト3」をご紹介します。 

携帯性も音質もパーフェクト BOSE SoundLink Mini 

 digi201371.jpg

2013年7月に新発売の「BOSE SoundLink Mini」は、手の平に乗る超小型サイズながら、充電バッテリーを内蔵し、ノートパソコン、スマホやタブレットからの音声を無線で受信できるBluetoothに対応しています。

(Bluetoothの詳細については、 「第16回 Bluetoothで手軽に音質アップ」 で詳しくご紹介しています」)

完全にワイヤレスで使用でき、置き場所が限定されないので、例えば、プレゼンテーションなら、スピーカーをお客様の目の前に置くことも可能。プロジェクターなどの騒音が気になる環境でも、お客様はスピーカーからの音声を明瞭に聞き取る事ができます。

音質も携帯型Bluetoothスピーカーとしては最高峰で、宿泊先のホテルで音楽を楽しむ用途にも最適。今、たいへんお薦めできる製品です。

【製品情報】
メーカー: BOSE(ボーズ) 
製品名: BOSE SoundLink Mini
価格: 22,890円(BOSEオンラインストア) 

 家庭用としては2011年に東芝が世界で初めて55型を製品化した後、他の各社からも数モデルが発売されましたが、高価でもあり、一部のマニア以外には縁遠い存在でした。しかし、2013年は、ソニー、シャープ、東芝から50型~84型程度の製品が出揃い、50型クラスなら店頭売価も1インチ1万円を切った事で、急速に現実味を帯びて来ました。  
USBでお手軽接続 Olasonic TW-S5 

digi201372.jpg

Olasonic(オラソニック)の「TW-S5」は、パソコン接続専用で価格もお手軽なスピーカー。パソコンとの接続は、USBケーブルがたった1本とシンプルで使い勝手が良いのも魅力です。電源もパソコンから供給されるので、別途ACアダプターを持ち運んだり、接続する必要もありません。

Bluetoothなどのワイヤレススピーカーは、接続設定や操作が不安・・・という方にもお薦めできます。

音質は音楽鑑賞が楽しめるほど良好で音量も充分。カラーバリエーションも7色と豊富なので、展示会でプロモーションビデオを放映たり、BGMを流す用途にも適しています。 

digi201373.jpg


【製品情報】
メーカー: Olasonic (東和電子)
製品名: TW-S5 (製品サイト
価格: オープン価格(実売価格は8,000円前後) 

 
 「音」に”とことん”こだわる 

digi201374.jpg
 
(株)タイムドメインの「TIMEDOMAIN Light」は、同社社長の由井啓之氏が提唱するオーディオ理論「タイムドメイン理論」に基づく最もコンパクトなスピーカー。

音声入力はステレオミニプラグなので、ヘッドホンが接続できる機器、つまり、ノートパソコン、スマホ、ダブレット、テレビ、携帯型音楽プレーヤー、ラジオなど、何にでも接続して音を鳴らす事ができます。

電源を供給する付属のACアダプターは大きくて重いので、携帯にはやや不向きな面もありますが、楽器を演奏される方などを中心に、音の再現性能に定評があります。音の特長としては、音量が小さくても遠くまで音が届き、また、うるさく感じないので会話を遮らないのもポイントです。疲れない「音」が好評で、リッツカールトン大阪の全客室に設備としても導入されています。

展示会で音質にこだわるユーザー、宿泊先のホテルでリラックスして音楽を楽しみたい方におすすめの逸品です。

【製品情報】
メーカー: タイムドメイン 
製品名: TIMEDOMAIN Light(製品サイト
価格: 18,900円(タイムドメイン オンラインストア) 

 

 鴻池賢三

第22回「4Kテレビの活用と将来性」前のページ

第24回「これ1台でネット放送も!最新ムービーカメラ活用例」次のページ

関連記事

  1. 第45回 出先でも「もっとイイ音」 ポータブルヘッドホンアンプ

  2. 第158回  電源もワイヤレスで設置場所が広がる防犯カメラ・ライト

  3. 第127回 40万円のウォークマンを多面的に考える

最新の経営コラム

  1. 第2回 心理的安全性が生む経営成果:意思決定スピードと市場対応力を高める方法

  2. 第1回 成長を加速する組織の条件とは? 経営者が今すぐ確認すべき10の質問

  3. AIの答えに埋もれないあなたらしさ──思いを伝える文章術5つのステップ

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 社長業

    Vol.146 「お客様を離さない。お客様の心を離さない」
  2. マネジメント

    第4回 社会貢献をビジネスとリンクさせるボディショップ
  3. マネジメント

    危機を乗り越える知恵(12) 天武 決起のタイミング
  4. 戦略・戦術

    第9回 継続する会社にするための、辞めない工夫
  5. 社長業

    第34回 新事業進出は大胆にやること
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ