menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社長業

Vol.9 我社の「お客様は一体、どんな人」ですか?

作間信司の経営無形庵(けいえいむぎょうあん)

 増客、新規開拓、見込客探し、イベント集客・・・と様々にお客様を増やす努力を全社をあげて必死でやっておられると思いますが、
 
1.社長と幹部と特に営業、店頭の第一線の社員が、
  増やす努力をしている「お客様像」が本当に一致していますか?
2.その「お客様像」の条件が具体的に明示されていますか?
 
この2点をもう一度、しっかり確認してみて下さい。
 
 顧客単価100万円のモノを最終的に売りたいのに、予算50万円の見込客リストを10万人分集めてもなかなか売れないし、好みが違えば、タダでもいらないのが今日の消費者です。
 
 社長が頭の中で、「理想のお客様像」(年収・趣味・購買動機・・・)をどんなに持っていても、社員のイメージとズレている現状にしばしばぶつかります。特に、売上や利益や顧客数だけのデジタルで管理していると、社員は数字を作りやすいお客様だけに、金と時間を一生懸命投入し、結果、客層は随分焦点のあいまいなものとなります。
 
 本当に「欲しい見込客像」を決め、それ以外の人には売らないぐらいの覚悟が必要です。でも、もったいないですね!

 

Vol.8 アンケートのお願い前のページ

Vol.10 本気で自社商品に惚れ込む次のページ

関連記事

  1. Vol.125 「販売 即 経営」こそ社長の視点

  2. Vol.165 会社の老化現象は、こんなとこにも顕れる

  3. Vol.138 経営修行「石の上にも三年」か?

最新の経営コラム

  1. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  2. 収録の現場から  妹尾輝男「実践エグゼクティブ・コーチング」音声講座

  3. 第35回 年度末の現預金がギリギリになるよう、短期借入金を減らしている

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. ブランド

    「リアル”Cool Biz”スタイル考 Vol.3」 -...
  2. マネジメント

    第27回 社員の幸せを考えるブレない経営とは?~事例:イデオ
  3. 製造業

    第289号 カイゼン提案活動で 『工場の売り上げも利益も社員実力も伸びる!』 実...
  4. 経済・株式・資産

    第37回「為替変動リスクと上手につきあう方法」
  5. キーワード

    第66回(手軽に利用にできる仕組みを整える 軒先.com」)
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ