menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社長業

Vol.9 我社の「お客様は一体、どんな人」ですか?

作間信司の経営無形庵(けいえいむぎょうあん)

 増客、新規開拓、見込客探し、イベント集客・・・と様々にお客様を増やす努力を全社をあげて必死でやっておられると思いますが、
 
1.社長と幹部と特に営業、店頭の第一線の社員が、
  増やす努力をしている「お客様像」が本当に一致していますか?
2.その「お客様像」の条件が具体的に明示されていますか?
 
この2点をもう一度、しっかり確認してみて下さい。
 
 顧客単価100万円のモノを最終的に売りたいのに、予算50万円の見込客リストを10万人分集めてもなかなか売れないし、好みが違えば、タダでもいらないのが今日の消費者です。
 
 社長が頭の中で、「理想のお客様像」(年収・趣味・購買動機・・・)をどんなに持っていても、社員のイメージとズレている現状にしばしばぶつかります。特に、売上や利益や顧客数だけのデジタルで管理していると、社員は数字を作りやすいお客様だけに、金と時間を一生懸命投入し、結果、客層は随分焦点のあいまいなものとなります。
 
 本当に「欲しい見込客像」を決め、それ以外の人には売らないぐらいの覚悟が必要です。でも、もったいないですね!

 

Vol.8 アンケートのお願い前のページ

Vol.10 本気で自社商品に惚れ込む次のページ

関連記事

  1. Vol.28 新しい戦略は新しい皮袋に

  2. Vol.96 「売りに強い会社にする」絶対条件

  3. Vol.95 経営理念を共有化させる知恵

最新の経営コラム

  1. 第114回 経理DXの障壁になっているのは何か?

  2. 特別インタビュー 社長が必ずおさえるべき!儲かる会社づくりの2大ポイント

  3. 国のかたち、組織のかたち(39) 鉄道は国営か民営か(上)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    第49回 『正しい評価法』
  2. 戦略・戦術

    第42話 「良い投資と悪い投資」
  3. キーワード

    第120回 EV(電気自動車)シフト
  4. 税務・会計

    第26回 第2回経営会議の進め方
  5. 経済・株式・資産

    第118話 最悪の局面を脱却しつつある中国経済
keyboard_arrow_up