menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社長業

Vol.27 お客様は「お金持ち」それとも「貧乏人」?(2)

作間信司の経営無形庵(けいえいむぎょうあん)

 多くの業界で、過当競争の勝ち残りを賭け、新事業や業態転換に頑張っておられると思います。
 
 先日、ガソリンスタンドの経営者のK社長に興味深い話を伺った。
 
 ご存知のとおり、廃業店舗が目立つ業界で、中古自動車の買取店に模様替えをしたり、また一方で、規制緩和の流れからセルフ型店舗への進出を実行しているところも多い。
 
 多くの先発セルフ店に見学に行ったり、元売メーカーの担当者から、情報を得たりと、セルフ店への進出を検討したが、なかなか小さな商圏内で、自ら価格を引き下げる方向の戦略をとるには、随分勇気がいったとのこと。
 
 結果、既存店のお客様・取引先がセルフ店に流れ、売上げがダウンするかと予測していたが、ほとんど変わらず、セルフ店は女性客を中心に客層が全くちがうことが判明。
 調べても、やってみないと判らない重要な事が意外にあるものだ。
 両方の業態をやっている会社だから、比較できる事でもあり、提供する商品・店格により、お客様の方がキチッと使い分けている。
 
 「業態追加」での新しい客層開拓は、今、重要な戦略課題だ。

 

Vol.26 お客様は「お金持ち」それとも「貧乏人」?(1)前のページ

Vol.28 新しい戦略は新しい皮袋に次のページ

関連記事

  1. Vol.95 経営理念を共有化させる知恵

  2. Vol.85 「社長にとって「死角」は、あってならない」

  3. Vol.102 「社長指示を確実に幹部に理解してもらう」

最新の経営コラム

  1. 第156回『一日一回~たったこれだけで世界が変わる~』(著:中谷彰宏)

  2. 第八十話 「1社依存」からの脱却:町工場が挑んだ地域密着型差別化戦略

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳 2025年1月29日号

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. キーワード

    第94回 スマート信号機
  2. ビジネス見聞録

    統計データを経営に活かす 第4回 貴社のブランド力を評価する方法
  3. マネジメント

    第93回 特別対談:ジョンソン・エンド・ジョンソン元社長 新 将命氏(第1回/全...
  4. 不動産

    第71回 「 二重床 」「 二重天井 」は必要最低条件-①
  5. 人間学・古典

    第45回 「100年着られる着物の凄さ」
keyboard_arrow_up