menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

健康

第57号「日本人選手のマスターズから学ぶ」

米国スポーツ・ビジネスに学ぶ心理学

先日ジョージア州でゴルフのメジャートーナメント、マスターズが開催されました。

タイガー・ウッズの復活、若手の台頭と追撃、ヨーロッパ勢の参加をはじめ、今年は本当に話題豊富なトーナメントとなりました。 

しかし他国の様子ももちろんなのですが今回は何と言っても19歳の2人、石川選手と松山選手にスポットを当てたいと思います。

松山選手は今回の出場に関して最後まで出るべきか否かを迷っていました。東北福祉大学である松山選手は地元があのような状況の中でゴルフをしていていいのか?という葛藤があった為です。しかし結論は“今の自分にできることを精一杯やる”という答えを出しました。

 また石川選手に関しましては「今年の全ての賞金とバーディー1個に付き10万円の寄付」を発表しました。この様な、まだ稼いでいないものに対して寄付を発表したのも、大きな(おそらく)金額を寄付することも前代未聞でしょう。

 中には“税金対策”“売名行為”といった批判もあるようですが、事実として19歳の若者が物凄い決断をして参加したトーナメントで20位タイ(石川選手)27位タイ(松山選手)という素晴らしい結果を残したことは揺るがない事実であります。 

 本当に今回の大会ほど目的意識の重要性を感じたものはありません。私も日ごろから選手にもクライアントにもゴールセティングをする時に一番大事なことは“なぜ達成させたいのか?”という理由を明確にする重要性を常に伝えております。

 なぜならWhy?という理由が自分を奮い立たせる唯一のガソリンとなるからです。Howは後からでも本からでもインターネットからでも得ることができます、しかし明確なWhy?がなければ困難に直面した時に簡単に屈してしまいます。

そのような意味から見ると、今回の2人には頑張るべき明確な理由がありました。俗にいう「ハングリー」にならなければいけない理由がありました。よく日本人のメンタルの弱さが指摘されることがありますが、私はメンタルの弱さではなく、なぜ頑張らなくてはならないのか、というWhy?が他国の選手と比べて弱いことがあるのだと思います。

 彼らの活躍から何が学べるでしょうか?

それは今こそ誰もが頑張る理由を見つけなければならない、ということです。今はネガティブな材料は耳をふさいでも勝手に入ってきます。こんな時だからこそ自分がなぜ頑張らなければならないのか?という強い理由が必要なのです。家族、自尊心、人の為、経済の為、国の為、社員の為、色々な理由があるともいますが、今こそ踏ん張るべきWhyを今一度、明確にしてみましょう!Whyを明確にしてゴールを目指すほど充実する人生はありません。

第56号「世界からの祈り」前のページ

第58号「最後までイメージしていた なでしこジャパン」次のページ

関連セミナー・商品

  1. 成功から学ぶ「メンタル強化プログラム」

    音声・映像

    成功から学ぶ「メンタル強化プログラム」

  2. 松本進の「海外で一人立ちし、天職に出逢う」

    音声・映像

    松本進の「海外で一人立ちし、天職に出逢う」

  3. 最高の決断トレーニングCD版・ダウンロード版

    音声・映像

    最高の決断トレーニングCD版・ダウンロード版

関連記事

  1. 第48号 「世界No.1の姿勢」

  2. 第7号 「I Choose to be happy 後編」  

  3. 第1号 超一流は、細事にこだわる

最新の経営コラム

  1. 第31回 売上高と売上総利益の構成比率を常に注目している

  2. 「年賀状じまい」で気をつけること、これからもコミュニケーションを広げるコツ

  3. 第89話 打開策は、ふとした発想から

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 戦略・戦術

    第6話  「高額退職金を受け取り会社に貸し付けよ」
  2. コミュニケーション

    第26回 手書きが有効な業種はどこ?その理由について
  3. 経済・株式・資産

    第3話 「知的武装」とリーダーの器 (下)
  4. マネジメント

    第138回 『簡単なことは同時にやる』
  5. 健康

    第18回 「自分の顔に責任を持つ」
keyboard_arrow_up