menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

キーワード

第11回 ZOZOスーツ

社長のメシの種 4.0

 自分の体型サイズを計測し、それに合わせた衣料品をネット注文できる採寸ボディースーツ「ZOZOスーツ」(初回無料+送料600円)が送られてきたので、早速試してみた。
 
 「ZOZOスーツ」は全体にドット(水玉)のマーカーが付いている体にピタッとする薄手の素材で、上は首まである長袖、下は足首部分も覆うような長ズボンだ。
 これを着て、専用アプリ(ZOZOTOWNアプリ)を使いスマートフォンのカメラで360度撮影するだけで、体型サイズを3D計測でき、Tシャツ、ジーンズやシャツが注文できる。
 届いたTシャツを着てみたが、腕などのあがきもよく、適度のゆとりがあり着心地は悪くなく、計測は成功したと感じた。
 
 「ZOZOスーツ」は昨年11月22日に発表されて10時間で23万件の予約が殺到したものだが、当初のセンサーで体型データを計測する方式がうまく行かなかったようで、12月5日に遅延告知と謝罪メールが予約者に送られ、今年に入り4月27日に改良された新型ZOZOスーツが発表、その直後に送られてきた。
 
 アパレル企業にとって「体型データ」は重要で、特に試着ができない通販では顧客の体型データを持つことは返品や在庫管理などの面で有利となるため、2,000円の価格が付いている「ZOZOスーツ」を送料だけで配っている(今注文すると到着は8月上旬)。
 
 採寸システムに関しては、シリコンバレー視察で何度か訪問したオーダーシャツ専門ECサイト「オリジナルスティッチ(ORIGINAL STITCH)」も、A4用紙を自分のシャツの上に置き、写真を撮るだけでその寸法を測定できるAI採寸アプリ「メジャーボット(Measure Bot)」を提供しているが、全身サイズを2枚の写真から採寸できる「ボディグラム(Bodygram)」というAIサービスも開始すると発表した。
 
 人々の体のサイズデータは、自社の洋服を売るだけでなく、ネット販売衣料のプラットフォームになる可能性もあり、今後新たな技術や企業が参入してくる分野となりそうだ。
 
■ZOZOタウン
 2004年にファッション通販サイト「ZOZOタウン」を開始したスタートトゥデイ社は、2018年3月期の年間取扱高が前年比28%増の2,705億円と、国内衣料品販売ではアマゾン以上とされており、4月27日発表の2019年3月期営業利益は400億円(前期比22.4%増)、純利益280億円(同38.9%増)と、ともに連続して過去最高を更新する見通しだという。
 
 また、6月26日の定時株主総会での承認を経て、10月に社名を「ZOZO」に変更予定で、ZOZOスーツでの採寸を持って自社ブランドのYシャツの販売も開始、今後はグローバル展開も目指すという。
 
 「ZOZOスーツ」など採寸システムの登場により、ネット販売と実店舗の競争はますます激化してゆきそうだ。
 
 
 
 
 
 
 
 
======== DATA =========
●ZOZOスーツ
 
●スタートトゥデイ
 
●ORIGINAL STITCH

第10回 AIが電話で予約前のページ

第12回 シリコンバレー視察レポート次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 新しい儲け方のヒント

    新しい儲け方のヒント

  2. 《デジタル革命・AI最新技術》

    音声・映像

    《デジタル革命・AI最新技術》

  3. 黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

    音声・映像

    黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

関連記事

  1. 第160回 AIバブルの崩壊?

  2. 第116回 ChatGPT

  3. 第126回 空飛ぶクルマ

最新の経営コラム

  1. 「好き嫌い」の復権~『最強のリーダーは人を癒すヒーラーである』に学ぶ②

  2. 第159回『野性のスポーツ哲学』(著:室伏重信)

  3. 第83回(後編)『視察レポート!世界はますます2極化 勝ち組と負け組の違いは何か?~アメリカ&CES視察レポート ポートランド、ラスベガス、メキシコシティ~』

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 税務・会計

    第3回 社員が脱サラすれば、自然と経営者意識がわいてくる
  2. 税務・会計

    第20回 短期借入金と長期借入金はどう違うのか、ご存知ですか?~設備資金を短期で...
  3. 税務・会計

    第26号 中小企業の本当の消費税対策~その5~
  4. マネジメント

    危機を乗り越える知恵(2) 敗戦に学ぶ家康
  5. サービス

    41軒目 「くわ焼きを進化させて」
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ