menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第39回 給与明細の準備・配布には、何の付加価値もありません

おカネが残る決算書にするために、やっておきたいこと

今回のワンポイント講座(7分18秒)

今回のキーワード付加価値とは何か

 付加価値とは、お客様にとっての「商品価値」を表します。付加価値を高めれば、「商品価値」が高まり、それに見合うお代をいただくことができるのです。

 それが「商品力」であり、粗利益に繋がるのです。

bspl2_39.jpg

 「付加価値」を高めるために、原材料を加工したり、商品の包装や店舗の内装にお金をかけて取り組みます。人のコストもあれば、機械設備、デザインのコストなど、多くのコストをかけて、「付加価値」を高めます。

 しかし会社には、コストをかけてもお客様にとっての「付加価値」向上に全くつながらないこともあります。

 そのひとつが、給与明細の準備・配布です。このようなコストは、可能な限りコストダウンすべきなのです。

第38回 いつまで紙のタイムカードで勤怠管理をするのですか前のページ

第40回 手書きの棚卸表やチェック表を使っての二度手間、やめませんか次のページ

関連セミナー・商品

  1. 緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

    セミナー

    緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

  2. 持たざる経営

    持たざる経営

  3. 《持たざる経営》のすすめ方

    音声・映像

    《持たざる経営》のすすめ方

関連記事

  1. 第9回 
    新技術で、お代になる新たなサービスを確保せよ!
    ~その➂AI導入で、人海戦術を減らせ!なくせ!~

  2. 第7回 新規の売り物・売り先が10%以上占めており、売上総利益を落とさない会社

  3. 第11回 必要なキャッシュを確保した資金計画が整っている会社

最新の経営コラム

  1. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  2. 収録の現場から  妹尾輝男「実践エグゼクティブ・コーチング」音声講座

  3. 第35回 年度末の現預金がギリギリになるよう、短期借入金を減らしている

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    時代の転換期を先取りする(7) ベトナム終戦(ニクソンの決断)
  2. 相続

    第10回 含み損のある資産は、すべて整理しておきなさい!
  3. マネジメント

    逆転の発想(9) 圧倒的敵に立ち向かうリーダーの決断(曹操、織田信長)
  4. 戦略・戦術

    第6回 続・どうしたら、変わり続けられるのか? ~企業訪問先で得た継続のヒント~
  5. 経済・株式・資産

    第120話 今上天皇がお好きの李白の詩「将進酒」
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ