menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社員教育・営業

第24講 お申し出者のお宅への訪問対応~その2~

クレーム対応 実践マニュアル

【2】約束の時間に絶対に遅れない。3分以上早いのもダメ

会社を出る前にお申し出者に、「お約束させていただいたとおりのお時間に伺って大丈夫ですか?」
と、電話を入れることを忘れないようにしましょう。

あなたは今から表面上は「おわびに行く」ように見えますが、本質的には「交渉に行く」
のですから、万一あなたが、約束の時間に遅れたとしたなら、お申し出者から比べてあなたの
スタートラインは数歩、後退したことを認識してください。
同じスタートラインから「交渉」が始められないということにならないように、絶対に遅刻はご法度。

かといって、早すぎるのもいけません。通常、5分前精神が好ましいという考え方もありますが、
クレーム対応での訪問の場合は5分前も早すぎます。
私の経験上、3分前がベストです。3分以上前にお申し出者宅のインターホンを押すことは、
お申し出者の腹立ちの程度によっては「早すぎる!」という苛立ちを高めます。

そんな瞬間的な思いが、へそを曲げさせ「まだ、約束の時間ではない!君は時計を読めないのか!」
なんていう機会を作ってしまうことになるのです。

 

【3】お家の前に車をとめない。タクシーで横付けは絶対ダメ

日頃、会社の車を使って業務に従事している人はぜひ注意してくださいね。
お申し出者のお家の前や近くに、あなたの会社の車が止まるのはたいへん嫌がる方が多いのをご存知でしたか?

「近所の人に私が企業を呼びつけた傲慢な人間みたいに思われる!」という理由の方もいますし、
「あなたの会社のような問題のある会社と関わっているのかと近所に思われると恥ずかしい」
という方もいますし、「前の道に車が止まっていたら、近所の方の通行にじゃまになります。
そんな気配りもできないの!」という理由の場合もあります。
ひと辻隔てたあたりの何時間駐車していても心配にならない駐車場に必ずとめること。
軽い気持ちで路上駐車をすると、お申し出者でのお家で、会話が予想以上に長くなった場合、
車の運命が不安になってきて、「交渉」に集中できなくなります。
そうなると、ご想像のとおり2次クレームに進行することもよくあることです。

また、お申し出者のお家が最寄りの駅からかなり距離があるとか、所在地がよくわからないので
ウロウロとお家を探していては、約束の時間に到着することが心もとなくなり、近隣の地理に詳しい
タクシーの運転手さんに頼っちゃおうということで、タクシーを使うこともあるかと思いますが、
この場合も当然、お家の前で降車するのはご法度。
「さすが大企業さん!いいご身分やな」なんて嫌味を言わせないために少し離れた交差点など、
お申し出者から目につかない場所で降車し、そこから徒歩でお伺いすることをお勧めします。


                                       中村友妃子          


【出所・参考文献】
『クレーム対応のプロが教える“最善の話し方”』(青春出版社刊)

第23講 お申し出者のお宅への訪問対応~その1~前のページ

第25講 お申し出者のお宅への訪問対応~その3~次のページ

関連セミナー・商品

  1. 月刊CD経営塾バックナンバー 2016年5月号

    音声・映像

    月刊CD経営塾バックナンバー 2016年5月号

  2. 「女性リーダー養成プログラム」ネット配信講座

    音声・映像

    「女性リーダー養成プログラム」ネット配信講座

  3. 製品・サービス別クレーム対応《家電・携帯電話篇》

    音声・映像

    製品・サービス別クレーム対応《家電・携帯電話篇》

関連記事

  1. 第35講 事例を使ってクレーム対応の間違いと、最善の対応を学ぶ(4)
    ~1年半くらい使っている携帯電話。その携帯電話の電源がある日急に入らなくなった。ショップで調べてもらったところ、水ぬれ反応が出ている。水ぬれさせた覚えはまったくない。だから、自然故障だ~

  2. 第1講 クレーム対応への向き合い方を改める!

  3. 第16講 カスタマーハランスメント対策の実務策③

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

  2. 第七十八話 展示会後のフォローで差をつける「工場見学の仕組みづくり」

  3. 第219話 少人数私募債の相続対策

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 税務・会計

    第6回 B/S(貸借対照表)には、右と左があります。
  2. 人事・労務

    第7話 明日のわが社を支える「人材」を育て続けることの大切さ
  3. 戦略・戦術

    第203号 164円
  4. キーワード

    第120回 EV(電気自動車)シフト
  5. マネジメント

    第180回 『上司をリードできない人は、部下をリードできない』
keyboard_arrow_up