menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

経済・株式・資産

第12回 学生パートの就職支援でパート求人難を乗り切る「APカンパニー」

深読み企業分析

地鶏農家と契約し、地鶏をリーゾナブルな価格で提供する居酒屋の塚田農場を運営するAPカンパニー。外食各社が求人難の中、独自のユニークなパート支援によって、優秀な学生パートの確保に成功している。

一般的に大学生のパートは、3年生、4年生になると、パートを止めて就職活動に注力するようになる。会社側とすると、せっかく業務に慣れてきた高学年の学生が止めてしまうのは大きな痛手である。そこで、同社ではその3年生、4年生に就職支援活動を行うことによって、パートのつなぎとめに成功している。

会社側では、パートがない日中に本社に3年生、4年生のパートを集め、就職セミナーを開催している。就職活動を行うに当たって、そこで必要なスキルを身につけさせようというものである。

就職動機の明確化や個性化、面談時の応対方法、挨拶、などなど就職活動にとって不可欠なノウハウを指導する。

また、模擬面接では、まさに専門家である同社の採用担当者が様々なアドバイスを行うのであるから、これほど心強いものはない。

また、それにとどまらず、就職先との接触機会を設ける試みも行っている。

これは、店舗の営業時間に複数企業の採用者をおそらく顧客として招き、その10名ほどのテーブルを一人の学生が担当して、その応対ぶりをチェックしてもらうというもの。実際の実務の現場で生の姿を見せることによって、気に入れば採用候補に入れてもらうということである。

考えてみると、採用担当者が通常見るのは学生のよそいきの姿であり、しかも短時間である。しかし、2時間ほどの間、実務を行う姿を見ることによって、より生に近い学生の姿が見られることになるのであるから、採用担当者にとっても価値は高いものと思われる。

このような施策によって、同社ではパートの引き留めに成功している。また、これは接遇教育もセットになっており、まさに一石三鳥のアイディアと言えよう。

《有賀の眼》

今や介護、物流、外食などの現場では人手不足が深刻で、ブラックのうわさがある外食店では、店舗閉鎖や店舗休業に追い込まれている企業もある。この20年間の不況下において、正社員、パート・アルバイトなどの余剰に胡坐をかいてきた企業は、ビジネスモデルの根幹まで見直さなければならないところまで来ている。

そんな中、ユニークな手法でパートの定着化に成功している同社は、ビジネスの競争条件においても同業他社との差別化に優位性を発揮できよう。

今後、人手不足に悩む企業はますます増えると思われる。この同社のユニークな取り組みは一つの有効な例としてかなり参考になるのではなかろうか。考えれば、いくらでもアイディアは浮かぶものと感心するところである。

第11回 意外な盲点、和菓子のチェーンビジネスで出店攻勢をかける「柿安本店」前のページ

第13回 利益重視の遺伝子が躍進を支える「伊藤園」次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 【お金の授業】為替変動を活用した投資銘柄の選び方

    セミナー

    【お金の授業】為替変動を活用した投資銘柄の選び方

  2. 《最新刊》有賀泰夫「2025年春からの株式市場の行方と有望企業」

    音声・映像

    《最新刊》有賀泰夫「2025年春からの株式市場の行方と有望企業」

  3. 社長のための「お金の授業」定期受講お申込みページ

    セミナー

    社長のための「お金の授業」定期受講お申込みページ

関連記事

  1. 第104回「無意識下ながらもネット上で大きな存在感を示す広告配信ツール提供企業」ジーニー

  2. 第15回 収益重視の意識が業界での地位を盤石にしてきた「加藤産業」

  3. 第30回 ビジネスにおけるデータ解析の価値を実証する100円ショップ「セリア」

最新の経営コラム

  1. 第227話 決算対策、もうはまだなり

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2025年7月16日号)

  3. 第390回 クレームは宝の山

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人間学・古典

    第13回 「相撲道から学ぶ」
  2. マネジメント

    第137回 質問「会社を上場させる意義を教えてください」
  3. マネジメント

    第50回 社員の幸せを考えるブレない経営とは?~事例:御堀堂外郎
  4. 製造業

    第255号 東証一部の隠れた高収益企業・チノーのチョコ案改善とは
  5. 社長業

    Vol.82 ”情報を太くする”と商売も太くなる
keyboard_arrow_up