menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

第54回 『ハウ・ツーの大切さ』

社長の右腕をつくる 人と組織を動かす

企業を訪問すると、壁にスローガンや目標が掲げてあるのが目につく。

「社員のモラール高揚」とか、「努力と実力」「自主性の尊重」「コスト低減」「和と調和」等々、例は枚挙にいとまがない。

こういった目標自体、まことに結構なことだが、果たしてそれを具体的にどう遂行するかというアクション・プランは
あるのだろ うかと、自分の会社のことをタナに上げて気に掛かる。


このアクション・プランで特に大切なのが“How”または“How To”だと思っている。
とかく日本人(特にインテリをもって自任する人)は、“ハウ・ツーもの”と称して、“ハウ・ツー”をかるくみがちである。

企業の中で、ビジョンとか企業哲学とか理念とかいう言葉が飛び交うが、これら一連のものと同じ重みで
“How To”すなわち、具体的なアクション・プランは重視されてよい。

⟨基本⟩は当然大切だが、基本は基本、理論はとかく理論で終わってしまうとなると、
これは評論家の域を一歩も脱しないことに なってしまう。

⟨実践⟩が大事で、そのためにはハウ・ツーがなければならない。

例えば、「コスト低減」は、“何月何日までにコストを何パーセント下げる。
その為には、いつ、誰が、どのように、何をする” というように考えてこそ初めて、実行を前提としての目標になる。


簡単なチェックとしてよく用いられるのは、なぜなのかという“Why”と、何をやるのかという“What”が出たら、
自動的にWhen、Who、Whereの3つを考えて、最後にHowを、つまり5W1Hを押さえながら行う方法で、
こうすれば、少なくとも基本的な見落としは避 けられ、アクションにまで結びつけることができるはずである。



新 将命     

第53回 『問題意識が機会を生む』前のページ

第55回 『根回しは必要悪?』次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

    音声・映像

    社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

  2. 会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

    音声・映像

    会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

  3. ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

    音声・映像

    ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

関連記事

  1. 第172回 『あなたを重要だと思っていますよ…』

  2. 第173回 『補佐役の使命』

  3. 第149回 『「感性の泉」を持つ』

最新の経営コラム

  1. フランスのド・ゴールは嫌われ者のリーダーシップを体現した「決断王者」である

  2. 第150回『日野晃武道語録 人生の達人になる!』(著:日野 晃)

  3. 第146話 銀行がチェックする取扱注意の勘定科目

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人間学・古典

    第17講 「言志四録その17」上官たる者、事物において嗜好無かるべし。ただ義を嗜...
  2. マネジメント

    第96回 情熱に火を付ける方法(特別対談:第4回)
  3. 健康

    第108回 由布院温泉(大分県) 人気温泉地は水と山のパワースポット
  4. 採用・法律

    第46回 『契約は慎重に!事業者間の「クーリングオフ」?』
  5. 税務・会計

    第48号 在庫不正
keyboard_arrow_up