menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第77回『中小企業のためのDX(デジタルトランスフォーメーション)』 ~なぜ、中小企業のDXが失敗するのか?~

継続経営 百話百行

(1)なぜDX(デジタルトランスフォーメーション)なのか?

 

1. 中小企業デジタル化

 
中小企業白書によると
デジタル化の優先順位は、年々高くなっている。
 
コロナ前の2019年
事業方針上の優先順位は高い 9.1%
事業方針上の優先順位はやや高い 31.2%
合わせて 40.3%
 
2020年
高い 15.9%
やや高い 40.4%
合わせて 56.3%
 
2021年
高い 20.9%
やや高い 41.6%
合わせて 62.5%
 
2022年
高い 25.1%
やや高い 40.9%
合わせて 66.0%
 
デジタル化は、ますます必要になってきている。
 
 
 

2. 年齢別増収企業の割合

 
40代以下 段階4 12.0% 段階3 49.9%
50代   段階4 11.5% 段階3 48.7%
60代   段階4 10.1% 段階3 46.2%
70代以上 段階4   6.6% 段階3 41.0%
 
 
経営者の年齢別、増収企業の割合は
31歳が65%弱でピーク
50歳で50%ぐらいになり
右肩下がりで
年齢が上がれば上がるほど増収企業の割合が減る。
 
デジタル化への取り組みが、年齢上がるごとに
減少しているのが一因かもしれない。
 

3. デジタル今後の見通し

 
2022年頃~ ロボットの社会進出
2022年~2027年頃 人体とコンピュータの融合
2025年 技術で言葉の壁が消滅
2025年頃~ AIが人の代役となる
2030~2040年頃 ヒトと機械が共存・協調する社会
2045年 AIが人を超える(シンギュラリティ)
2050年 宇宙への進出
 
 
デジタル化は、思っているよりも進んでいる。
 
 
 

次のページ

1

2 3 4 5 6 7

第76回『生産性を高めるためのチームビルディング』~最強のチームを作るチームビルディングのコツ~前のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 経営に活かす「リーダーの言葉」

    音声・映像

    経営に活かす「リーダーの言葉」

  2. 「リーダーの名言講話集」

    音声・映像

    「リーダーの名言講話集」

  3. 飛躍するASEANに未来を見るCD・ネット配信講座

    音声・映像

    飛躍するASEANに未来を見るCD・ネット配信講座

関連記事

  1. 第36回「いい会社・魅力カンパニーの作り方!?」後編

  2. 第37回「中小企業だからこそ、目を向けると良い2つのこと!?」

  3. 第16回 「継続企業は、どんな人でも活躍できる仕組みがある!?」

最新の経営コラム

  1. 第十九話 「人生の大病は只傲の字なり」

  2. 第205話 令和時代の特質を理解せよ

  3. 第295回 親から子へ「事業のこだわり」を伝承する

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 戦略・戦術

    第二十九話_紹介・リピートが率8割を超える 小さなガーデニング会社から学ぶ経営の...
  2. サービス

    第142話 《仙台に行ったらわざわざ行きたい寿司屋》分福寿司 @仙台市太白区
  3. 教養

    第93回『デンマークの親は子どもを褒めない』(著:ジェシカ・ジョエル・アレキサン...
  4. 新技術・商品

    第20話 日本にはきっと「愛南」がいくつもある
  5. 社員教育・営業

    第111回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方32 社内における環境整備
keyboard_arrow_up