menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第77回『中小企業のためのDX(デジタルトランスフォーメーション)』 ~なぜ、中小企業のDXが失敗するのか?~

継続経営 百話百行

 

(3)DXの実例

 

1.データグラフ

 
グラフデータベースとは
グラフDBとは一言で言うと、グラフ構造を備えたデータベースのことである。データの構造が従来のリレーショナルではなくネットワーク状になっている場合に、格納・検索の面で威力を発揮する。
 
顧客が
「いつどこで商品を購入したか」
「一緒に購入した商品は何か」
「商品を買う前や買った後に何をしているか」、
あるいは
年齢、収入などの情報である。顧客が商品を利用する際のこのような行動データをもとに、企業と顧客のつながりをとらえるものだ。
 
amazonの購買グラフ
毎分4000個販売する商品のうち約半数が、
パーソナライズド・レコメンド・エンジンで顧客に
お薦め商品として提示されたものだ。
アマゾンのサイトを訪れると、その人がまさに
その瞬間にほしがっているものをアルゴリズムが予測し、
それに沿って約3億5300万品目の中から商品を選び出し、並べてくれる。
 
閲覧データ
プライムビデオやアマゾンミュージックの試聴データ
アレクサ対応デバイスからのデータ
購買履歴
 ×
多様性(レコメンド品がどれだけ異なっているか)
意外性(どれだけ驚きがあるか)
新規性(どれだけ新しいか)
などの要素を組み込んだ協調フィルタリングのアルゴリズム
 
地球上で最も高度なレコメンドを実現していると、言われる。
 
アマゾンは現在、米国のeコマース市場の40%を占有している。
同社に最も迫る競合他社のウォルマートの市場シェアは、
わずか7%にすぎない。
 
 
マクドナルドの場合
毎年どれだけハンバーガーが売れたかを追跡するのはもう古い。
データグラフ先進企業は絶対数をあまり気にしない。
 
それよりも、
消費者はいつどこでハンバーガーを買ったのか。
一緒にどんなドリンクを飲むのか。
ハンバーガーを買う前や買った後に何をしているのか。
どのような顧客で、どのような年齢、
収入、場所、嗜好、ライフスタイルなのか。
どのようにすればよりいっそう顧客ニーズを満たすことができ、
他店ではなく当店でより多くのお金を使い、
対価に見合う価値が得られたとたしかに感じて、
何度も足を運んでもらえるのか。
を考えている。
 
DXを考える前に考えておきたい、考え方が
データグラフだ。
データグラフにお金を掛けようと言うことでは無く
「なぜ?お客様はうちの会社なのか?」これを意識し
今までと違う購買理由を考えることが重要なのだ。
 
 

次のページ

1 2

3

4 5 6 7

第76回『生産性を高めるためのチームビルディング』~最強のチームを作るチームビルディングのコツ~前のページ

第78回『今、日本と海外はどう動いているのか?』~北海道、沖縄、韓国ソウル、インドネシア視察報告~次のページ

関連セミナー・商品

  1. 経営に活かす「リーダーの言葉」

    音声・映像

    経営に活かす「リーダーの言葉」

  2. 「リーダーの名言講話集」

    音声・映像

    「リーダーの名言講話集」

  3. 飛躍するASEANに未来を見るCD・ネット配信講座

    音声・映像

    飛躍するASEANに未来を見るCD・ネット配信講座

関連記事

  1. 第66回 日本型中小企業の生産性の上げ方

  2. 第12回 ネット不祥事などが起きない継続する職場環境作り

  3. 第62回『生き残るためには、偶然を活かす』組織が生き残るために「何もしない」とは何か?

最新の経営コラム

  1. 第184回 長野土鍋ラーメンたけさん小布施店 @小布施 ~世界に躍進する「ビーガン味噌ラーメン」

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年5月8日号)

  3. 第328回【社長のリーダーシップ編⑤】リーダーに必要な4つの要素④「変化への対応能力」

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. ブランド

    <事例―11 日本農産工業の「ヨード卵・光」(B2C)>普通名詞を固有名詞に変え...
  2. 採用・法律

    第115回 「物流の2024年問題」(2) ドライバー不足による影響は?
  3. 人間学・古典

    第20話 『絶滅危惧種の「文化」たち』
  4. キーワード

    第69回 本で「遊ぶ」を見せつけて、1万冊の魅力を倍増 「松丸本舗」)
  5. マネジメント

    危機への対処術(28) 危機の時代の勇気ある議会人(斎藤隆夫 上)
keyboard_arrow_up