menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社長業

Vol.32 言霊のエネルギー

作間信司の経営無形庵(けいえいむぎょうあん)

 毎日をあわただしく過ごしていると、ついつい季節の移り変わりに気づかず、一年がアッと言う間に過ぎてしまう。
 
毎日を元気に充実して過ごすための知恵を坂戸健司氏(新産業開発研究所所長)に教わった。
 
 月曜日から日曜日までの一週間にやるべきことを決めておくのだそうだ。
 
  (月) 月の日だから、「月光浴」をして精神集中
  (火) 火にまつわる食事(焼肉・バーベキュー・鍋など)
  (水) プールで泳ぐ。湧き水を汲みに行く
  (木) ガーデニングなど
  (金) お金の事を考える
  (土) 土いじり、山歩き
  (日) 日光浴
 
 冗談の様だが、意識して続けると必ず健康にも、ビジネスにも、家庭にもいいそうだ。
 
 古来より、言霊には、「不思議な力」があるものだ。

 

Vol.31 社の歴史をキチット残し伝える前のページ

Vol.33 社長がもっともっと有名になる努力次のページ

関連記事

  1. Vol.81 足を知る=私たちの3日間断食体験

  2. Vol.76 「志が最強の武器」

  3. Vol.1 日本上陸「取引信用(貸し倒れ)保険」-ご存知ですか?-

最新の経営コラム

  1. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  2. 収録の現場から  妹尾輝男「実践エグゼクティブ・コーチング」音声講座

  3. 第35回 年度末の現預金がギリギリになるよう、短期借入金を減らしている

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 戦略・戦術

    第173話 「決算対策の時期ですよ」
  2. ビジネス見聞録

    第1回 今月のビジネスキーワード「無人レジ」
  3. 税務・会計

    第22回 経理の不正を予防する「3つの対策」
  4. コミュニケーション

    第38回 「してあげない、という気配り」
  5. 社員教育・営業

    第50回 「新入社員を迎える前に確認する電話応対」
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ