menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社長業

Vol.92 「人に仕事がつく、仕事に人をつける」

作間信司の経営無形庵(けいえいむぎょうあん)

 詭弁でもなんでもなく、人と仕事の関係を考えてみると、タイトルの通り2通りの関係が成り立つ。
 
 既に、中堅企業に育って、仕事の内容、レベルが明確になっていれば社長もこのテーマで悩むことなく、「当たり前じゃないか」ということになるが、成長途上の企業では、人に仕事がついているだけに悩みが多い。
 
 実際の現場では、所長やリーダー、課長が人事異動、また退社などで替わると仕事の方針や、やり方、重要事項なども大きく変わってしまい社員の混乱も相当に起こっている。
 
 解っていても、人材の人数も限られているし、ベテラン幹部を簡単に入れ替えることもできないし、即戦力として中途採用を計画しても本当に有用な人材に出会えるのは、体験的に1割、2割でしかない。
 
 これでは、該当する人材を適時に据えることは難しい。
 
 しかし、社長として企業成長は、待ったなしだし現場を回していくしかないが、あらゆる面で品質を保ちつづけることは、もっと難しい。質の低下が業績ダウンの引き金となる。
 
 抜本解決は、戦略の方向性が決まっていれば、一刻も早く必要な資質を持った新卒の採用に動き、プロパー社員を育てるしかない。これに気がついて、社長が 動き出さないと、いつまでも人に仕事がついて、人材不足病から抜け出せない。中堅企業へ伸びるかどうかの大きな壁だと思う。
 
 業績が伸びていて、現場の混乱の声が社長に届いていなければもっと悲惨だ。急に足元をすくわれてしまう。粗利率の低下、既存店売上の低下、退職率の増 加、クレーム、汚れ、など目を凝らし、耳を最前線に向ければ予兆は掴める。全体業績に目を奪われないことが、大切な先手対策だ。

 

Vol.91 「2006年の重点戦略の変動点はどこですか?」前のページ

Vol.93 成功体験と思い込みの罠次のページ

関連記事

  1. Vol.81 足を知る=私たちの3日間断食体験

  2. Vol.8 アンケートのお願い

  3. Vol.15 未知の世界」へのトビラを開けてくれる人こそ社長の財産です

最新の経営コラム

  1. 第184回 長野土鍋ラーメンたけさん小布施店 @小布施 ~世界に躍進する「ビーガン味噌ラーメン」

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年5月8日号)

  3. 第328回【社長のリーダーシップ編⑤】リーダーに必要な4つの要素④「変化への対応能力」

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 新技術・商品

    第30話 時代遅れのようで、時代に合っていた!
  2. 社員教育・営業

    第38話 「自創経営における人格能力の育みその8 思考方法編(5) と知識拡大編...
  3. 経済・株式・資産

    第45話 所有不動産に価値(余力)がないから差押えられる 危険性もないと考えるこ...
  4. マネジメント

    第47回 不正が起きない仕組みをつくるのが社長の仕事
  5. マネジメント

    故事成語に学ぶ(13)九牛の一毛をうしなうが如し
keyboard_arrow_up