menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

教養

2015年11月号

必読!社長が読むべき今月の4冊

2015111_120.jpg

★敵をつくらない
『無敵の経営』

 
 
北川八郎(全国の経営者からメンターと呼ばれる陶芸家)著
サンマーク出版刊 
1,600円(税別)
 
 
◆利よりも信を選ぶと利は信についてきて、いつまでも栄える
◆すべての出来事も苦手な人々も、すべてが如意宝珠
◆非効率の中にこそ宝物がある
◆良き人生を歩むために予祝しよう
◆迷ったら最も困難な道を行け
◆すべての準備を成してから、神の座に預けよ
◆一番を目指さないと一番になる
◆人生は心の思う方向に流れていく

btn_amazon.gif

 

 


 

2015112_120.jpg

★WHYから始める営業マネジメント
いつ・どこで・誰に・何でも売れる人の法則』

 

伊東泰司(営業研修事業を展開する株式会社HOLOS-BRAINS社長)著
クロスメディア・パブリッシング刊 
1,380円(税別)
 
 
◆営業マンの営業トークで説得されて嬉しい人はいない
◆お客様にいかにうまく喋ってもらうかを考える
◆質問の目的は「情報収集」と「お客様との関係構築」
◆HOWではなくWHYを考えよう
◆WHYをおさえることができれば、HOWのアプローチはいろいろ出てくる
◆なぜ自分がうまくいったのか、WHYを分解、整理して教える
◆見られていることが最大の学習、見てあげることが最高の教育
◆ミッションにメリット、ビジョンそして共通点を見つけて開示する

btn_amazon.gif

 

 


 

2015113_120.jpg

★もうプレゼンなんてコワくない!
『ぐるっと! プレゼン』

 
 
西原 猛(一般社団法人日本プレゼンテーション教育協会代表理事)著
すばる舎リンケージ刊 
1,400円(税別)
 
 
◆プレゼンは、はじめの3分が運命の分かれ道
◆プレゼンの目的は、聞き手に具体的な行動を求めること
◆聞き手を動かすために、事実・意見・証拠の3つの材料を揃える
◆プレゼンで話す内容を考えるとき、アイデア連想マップを作る
◆スライドと配布資料は目的が違うので別々に作る
◆いきなりスライドを作り始めない。手描きの絵コンテから始める
◆大きな文字で要点やキーワードだけを書いたプレゼンメモを準備する
◆時間内に収めるために、プレゼン進行表を作って練習する

 

btn_amazon.gif

 

 


 

2015114_120.jpg

★人生をドラマと考えよう!
『ドラマ思考のススメ』

 
 
平野秀典(感動プロデューサー)著
あさ出版刊 
1,400円(税別)

 

◆お客様、同僚や上司、取引先、皆ステージを一緒に創る重要な共演者だ
◆盛り上がるドラマには必ず悪役や意地悪なキャラクターがいる
◆ドラマ思考では、全員が主役。メインキャストは主役ではなく、主人公だ
◆ストーリーを書くとき、ラストシーンから書く映画監督や脚本家が多い
◆エンディングによって、テーマは悲劇かハッピーエンドに分かれる
◆ハッピーエンドを選べば、失敗のシーンもハッピーエンドへの序章となる
◆自分の人生のテーマを点検し、ハッピーエンドに書き直すか再認識しよう
◆人生が本業。仕事も遊びも家庭も、それを盛り上げる大切なひとコマだ

btn_amazon.gif

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

< /wbr>

2015年10月号前のページ

2015年12月号次のページ

関連記事

  1. 2015年1月号

  2. 2012年4月号

  3. 2013年7月号

最新の経営コラム

  1. 第2回 心理的安全性が生む経営成果:意思決定スピードと市場対応力を高める方法

  2. 第1回 成長を加速する組織の条件とは? 経営者が今すぐ確認すべき10の質問

  3. AIの答えに埋もれないあなたらしさ──思いを伝える文章術5つのステップ

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 経済・株式・資産

    第20回 スマホ市場の貢献で、業績が急拡大期入り「サイバーエージェント」
  2. 税務・会計

    第62回 デジタルインボイスで経理を効率化
  3. サービス

    6軒目 「茅葺屋根の自然派レストラン」
  4. マネジメント

    第二十五話 現場から聞きだせ(スウィード)
  5. 健康

    第22回 「無意識に入れる」
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ