menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

教養

2015年4月号

必読!社長が読むべき今月の4冊

120x180x2015041_120.jpg.pagespeed.ic.UZlWnHypuL.jpg

★「後継者」による「後継者」のための指南書
『「後継者」という生き方』

 
 
牟田太陽(日本経営合理化協会専務理事)著
プレジデント社刊 
1,700円(税別)
 
 
傲慢な後継者には人がついてこない
◆後継者は入社後最低3年間は、現場の第一線で働くべき
◆役職につく前に小さな失敗を積み重ねよう
◆六割の会社に後継者がいないのはすごいチャンスだ
◆事業発展計画書をつくり、事業発展計画発表会で全社員に発表する
◆自分の片腕を育てる
◆社員に希望の光を見せられるか
◆強く必要とされる存在になる

btn_amazon.gif

 

 


 

120x180x2015042_120.jpg.pagespeed.ic.rYLfoWd2r6.jpg

★相手を思うままに行動させる
人を操る禁断の文章術』

 

メンタリストDaiGo著
かんき出版刊 
1,400円(税別)
 
 
読み手の想像力を刺激して、感情を揺さぶり、行動を誘導する文章術
◆興味のあるテーマを選び、心に刺さる言葉を盛り込む
◆短い文章で相手の想像力を利用して、行動を導く
◆きれいな文章で自分の感情を抑えると、相手の感情も抑さえつけてしまう
◆刺さる言葉はあなたの中にではなく、相手の心の中にある
◆読み手の欲求に刺さる言葉を、引き金(トリガー)として文中に埋め込む
◆同じ意味と感情を言葉を変え繰り返せば、文章の説得力は大いに上がる
◆追伸をつければ、相手の記憶に強く残る

btn_amazon.gif

 

 


 

120x180x2015043_120.jpg.pagespeed.ic.YcRw10fDGs.jpg

★「紙1枚!」で整理し、考えをまとめる
『トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術』

 
 
浅田すぐる(伝わるカイゼンプランナー)著
サンマーク出版刊 
1,400円(税別)

 

「トヨタの1枚」の特徴:一覧性、フレーム、テーマ
◆用意するもの:テーマ、3色(緑、青、赤)のペン、1枚の紙
◆紙に、緑色のペンで8個、16個、32個・・・のフレームを書く
◆いちばん左上のフレームの中に日付とテーマを緑色のペンで書く
◆答えを青色のペンで残りのフレームの中に書き、情報を整理する
◆ペンを赤色に切り替え、バツや丸をつけ、考えをまとめる
◆紙に書き出すから整理でき、紙を見ながら考えるから集中できる
◆1回で完璧を目指さず、短時間で何枚も挑戦する方がよいものが仕上がる

 

btn_amazon.gif

 

 


 

120x180x2015044_120.jpg.pagespeed.ic.7Nh2nQVeFb.jpg

★MIT式「スジが良い」答えを導き出す
『本質思考』

 
 
平井孝志(ローランド・ベルガー執行役員シニアパートナー)著
東洋経済新報社刊 
1,600円(税別)

 

本質から考えずに、ただ考えるだけでは、スジの悪い答えしか出てこない
◆MIT(マサチューセッツ工科大学のシステムダイナミクス
◆ものごとの裏側にひそむモデルとダイナミズムを見極める
◆モデルとは、その現象を生み出す構成要素やそれらの相互の関係性のこと
◆ダイナミズムとは、長い時間軸で見たモデルの生み出す結果や動きのこと
◆モデルの典型的な形は「因果ループ図」。正のループと負のループ
◆真の問題解決は、モデルを変えるしかない
◆本質思考の精度を高めるには、現実からのフィードバックが欠かせない

btn_amazon.gif

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年3月号前のページ

2015年5月号次のページ

関連記事

  1. 2015年11月号

  2. 2018年9月

  3. 2017年7月号

最新の経営コラム

  1. 第2回 心理的安全性が生む経営成果:意思決定スピードと市場対応力を高める方法

  2. 第1回 成長を加速する組織の条件とは? 経営者が今すぐ確認すべき10の質問

  3. AIの答えに埋もれないあなたらしさ──思いを伝える文章術5つのステップ

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 戦略・戦術

    第六十七話 展示会営業成功への鍵 新規開拓率向上はアプローチにあり!
  2. コミュニケーション

    第11回 だれでもたった10秒で差がつく!「字がヘタだから」を克服する方法
  3. 税務・会計

    第97回 DXで失業する経理社員と成長する経理社員
  4. マネジメント

    第8回 こだわりを売り上げにリンクさせる理念経営者とは?~事例:ホールフーズマー...
  5. 社員教育・営業

    第34回 「自分の声の特徴を知る」
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ