menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

第149回 『「感性の泉」を持つ』

社長の右腕をつくる 人と組織を動かす

 
リーダーには、豊富な情報・知識に裏付けされた理論が必要だ。
 
人は理論で説得され、感情で動く。
数字と理論の塊でしかないリーダーのもとでは、
人は思うように動かない。
 
では、どんなリーダーならば人は動くのか。
 
  ・人の立場に立って考えることができる
  ・人の痛みがわかる
  ・人と喜びを分かち合える……
 
なんだ、そんなことか、と思うかもしれない。
 
たしかに、シンプルで原則的な人間関係論だが、
地位が上がれば上がるほど、実行が難しくなる。
「感性の泉」が枯れてくるからだ。
 
だが、枯渇を食い止める方法がないわけではない。
ビジネスとは異質な世界で「本物」に触れて、水分を補給すればよい。
 
ビジネスは理論と数字に支えられているため、デジタルな思考に傾き、
論理と言語をつかさどる左脳ばかりを使う。
それが、「感性の泉」の枯渇に拍車をかけることになる。
 
だからときどき、これらを逆方向へシフトしてやる必要がある。
 
仕事とは関係のない本を読むのもいいし、
オペラや歌舞伎やミュージカルに出かけるのもいい。
俳句、川柳、楽器演奏・・・と、外には広い海がある。
 
 
 
 

第148回 『視点を変えると、メンターは身近にいる』前のページ

第150回 『40歳の老人と、80歳の若者』次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

    音声・映像

    社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

  2. 会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

    音声・映像

    会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

  3. ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

    音声・映像

    ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

関連記事

  1. 第143回 『「できる人」から「できた人」へ』

  2. 第86回 『私の「降格」体験』

  3. 第37回 『生産性3つのK』

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

  2. 第七十八話 展示会後のフォローで差をつける「工場見学の仕組みづくり」

  3. 第219話 少人数私募債の相続対策

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 新技術・商品

    第37話 「共感」がコロナ禍でのヒットにつながる
  2. マネジメント

    第264回 標準化できない仕事
  3. 戦略・戦術

    第98話 「私は事業承継の成功の実務者」
  4. 製造業

    第198号 段取り替え作業の改善点の見つけ方
  5. 健康

    第22回「笑い」で思考系脳番地の余力が増す!
keyboard_arrow_up