menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

教養

第70回 『感動力の教科書~人を動かす究極のビジネススキル~』(著:平野秀典)

眼と耳で楽しむ読書術

秋とは思えない寒さが続くこの頃。
 
とある会合の場で、
「この秋を象徴する言葉は何か?」という話題が出た際、
多く聞かれたのが"劇場型"という言葉です。
 
たしかに"劇場型政治"や"劇場型選挙"、
といった言葉をこの数ヶ月内に、たびたび見聞きしました。
"劇場型犯罪"という言葉も普通に使われ、
すっかり良くないイメージで定着しつつある印象ですね。
 
しかし、本来、劇場は人々の感動と熱気があふれる場。
そんな負の言葉で語られるものではないはず。
 
それどころか、
「優れたビジネスコミュニケーションは、一流の舞台に似ています」
とあるのが、今回紹介する
 
『感動力の教科書~人を動かす究極のビジネススキル~』平野秀典(著)

70-1.jpg
 
です。
 
では、ビジネスと演劇がどう似ているかというと、
たとえば、
 
・伝えたいことを時間内にドラマティックに伝える
・もっと話を聞いていたい、この場にいたいと思わせる
・聴き手の心が動かされる
・その場に一体感が生まれる
・いい余韻が残る
 
といった点。
 
そして、著者が考える「劇場型」とは、
仕事の場を劇場の舞台と想定し、感動を生み出す演劇の手法を
ビジネスに応用する試み、とのこと。
ゆえに、使用するビジネス用語も以下のようになります。
 
戦略 → シナリオ
戦術 → 演出
戦力 → 営業力(表現力)
ターゲット(=お客) → 共演者
 
たしかに、ビジネスの場で日常的に使われている用語は
どういうわけか、戦争用語が多いですよね。
それも何の違和感も使っています。
よくよく考えてみたら怖い話です。
 
「分離を生み出す戦争用語から、信頼を生み出す演劇用語へ」と
文中にもありますが、日ごろ使う言葉をほんの少し変えるだけでも、
社員の気持ちが変わっていくような気がしてなりません。
 
「プレゼンも商談も、日常のコミュニケーションも、
人に価値を伝えるために最も大切なものは、
テクニックではなくハート(心)です」
 
「商品や人や企業が持つ本来の価値が伝わり、
人が自ら動きだす表現力―」
 
著者はそれを「感動力」と呼んでいます。
 
感動する商品はヒットし、
感動する接客はファンを増やし、
感動するプレゼンは人を動かし、
感動するリーダーには才能が集まる。
 
本書では、「ツタワル表現力」×「ツナガル共感力」×「ツクル創造力」
という切り口から、これからのビジネスのカギがわかりやすく語られています。
 
文字通り、新しいビジネスの「教科書」となるような
工夫とアイデアに富んだこの一冊、さっそく読んでみることをオススメします。
うわべのテクニックとは違う、"心の技術"をぜひ手にしてください!
 
 
尚、本書を読む際に、おすすめの音楽は
『モーツァルト:ピアノ協奏曲第25&27番』
(フリードリヒ・グルダ(ピアノ)、クラウディオ・アバド(指揮)、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(演奏)

70-2.jpg
 
モーツァルトの名曲、一流揃い踏みでの名演。
特に、テクニック以上に心を感じる、フリードリヒ・グルダの"伝わる演奏"に注目。
合せてお楽しみいただければ幸いです。
 
では、また次回。
 
100の立派なことを言う人より
  1の大切なことを実践する人が、
  人を幸福にします。
 
 

第69回 『琥珀の夢 小説 鳥井信治郎』(著:伊集院 静)前のページ

第71回 『夢の回想録 高田賢三自伝』(著:高田賢三)次のページ

関連記事

  1. 第75回『名刀に挑む』(著:松田次泰)

  2. 第40回 『握る男』 (著:原 宏一)

  3. 第59回 『偏屈のすすめ。』 (著・フランソワ-ポール・ジュルヌ)

最新の経営コラム

  1. 第89話 打開策は、ふとした発想から

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年12月4日号)

  3. 第66回 『明治人と胆力』

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人事・労務

    第20話 “課長職”を誰もが憧れる花形のポストに!
  2. 教養

    第47回 『30日間、食べることやめてみました』 (著:榎木孝明)
  3. キーワード

    第59回(「勉強カフェ・ブックマークス」)
  4. 経済・株式・資産

    第48話 それでも中国撤退はしない -平和堂再訪-
  5. マネジメント

    挑戦の決断(49) 武家の権力掌握(平清盛 下)
keyboard_arrow_up