menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

仕事のスピードを1.2倍に出来たら?(角田識之の社長学2.0 9月8日号)

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳

「自分の時間と何を引き換えにするのか?」

「快楽・楽しい」と「充実感・達成感」。

同じ追い求めるものでも、ゴールはまったく違ってくる。

「快楽・楽しい」を求めていくと、きりがない、エスカレートしていく。

典型が違法薬物。

「充実感・達成感」を求めていくと、「快楽・楽しい」をご褒美にできる。

「よく学び、よく働き、よく稼ぎ、よく社会貢献し、残った時間で濃密に遊ぶ」

アスリートが、あの試合が終わるまでは全力疾走という感覚に近い。

臥龍は来月、アナハイムで大谷翔平選手が出るであろう三つの試合のチケットを取っている。

「年収・休日・福利厚生」と「働き甲斐・自己実現」。

同じ追い求めるものでも、ゴールはまったく違ってくる。

「年収・休日・福利厚生」を転職目的にすると、「もっとください」という「くれくれ星人」になってしまう。

自分の時間とお金を引き換えにしていると、結果的に年収は頭打ちになる。

より大きな「働き甲斐・自己実現」を求めて働いていると、より満足できる「年収・休日・福利厚生」は自分で創るものだと分かる。

「やるやる星人」は、自分の時間と「より大きなお役立ち」を引き換えにする。

結果的に年収は上がっていく。

より大きな「働き甲斐・自己実現」を求めて働いているのに、満足できる「年収・休日・福利厚生」が手に入らないときは、環境を変える努力をする。

それでも変わらないときは転職する。

「転職あおり」が多い時代、この当たりの「あり方」を間違うと、10年後に後悔する。


次のページ
1 2 3 4 5

6

7

社長が社長の仕事をすれば必ず企業は発展する前のページ

「迷わず止まらず一気に高速仕事」(角田識之の社長学2.0 8月14日号)次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 角田識之(臥龍)の“二十の会”

    セミナー

    角田識之(臥龍)の“二十の会”

  2. 中小企業の《20年・前倒し育成法》

    音声・映像

    中小企業の《20年・前倒し育成法》

  3. 顧客との強いキズナを武器に戦う経営

    音声・映像

    顧客との強いキズナを武器に戦う経営

関連記事

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年8月21日号)

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳 2023年12月19日号

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年4月17日号) 

最新の経営コラム

  1. 第44講 カスタマーハラスメント対策の実務策㉛『あなただったらどう思うの?』第2部

  2. 第140回いよいよ収穫期入りした多チャンネルの無料ネットテレビABEMA(サイバーエージェント)

  3. 197軒目 「calme @池尻大橋 ~ワインが光る佐野さんが一人二役の店」

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 戦略・戦術

    第195号 縮みゆく消費市場を支える訪日客
  2. 社員教育・営業

    第14回 「取次ぎ電話は人柄を表す」
  3. キーワード

    第47回 令和元年の2つの出来事
  4. マネジメント

    フランスのド・ゴールは嫌われ者のリーダーシップを体現した「決断王者」である
  5. 社長業

    Vol.83 自社の「主力商品」はキチンと相手に伝わっていますか?
keyboard_arrow_up