menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

仕事のスピードを1.2倍に出来たら?(角田識之の社長学2.0 9月8日号)

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳

「OR」ではなく「AND」とするのが智恵

一見相反することはよくあることだ。

「仕事」と「家庭」

「営業」と「製造」

「従業員満足度」と「顧客満足度」

これを「OR」ではなく「AND」とするのが智恵。

仕事と家庭、どちらも大事。

営業と製造、どちらも大事。

従業員満足度と顧客満足度、どちらも大事。

今一番大きな問題は「アメリカ」と「中国」。

「アメリカ」OR「中国」、この選択は簡単、智恵は要らない。

「アメリカ」AND「中国」、この実現には深い深い知恵が要る。

1 2 3 4 5 6

7

社長が社長の仕事をすれば必ず企業は発展する前のページ

「迷わず止まらず一気に高速仕事」(角田識之の社長学2.0 8月14日号)次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 角田識之(臥龍)の“二十の会”

    セミナー

    角田識之(臥龍)の“二十の会”

  2. 中小企業の《20年・前倒し育成法》

    音声・映像

    中小企業の《20年・前倒し育成法》

  3. 顧客との強いキズナを武器に戦う経営

    音声・映像

    顧客との強いキズナを武器に戦う経営

関連記事

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年2月28日号)

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年8月28日号)

  3. 会議出席とは、座ることではなく発言すること(臥龍の業績アップ通信 11月1日号)

最新の経営コラム

  1. 第3回 思考の多様性を育む組織改革のヒント 優秀な経営者でも陥るバイアスの罠とは

  2. 第164回 USBメモリはもう古い?スティック型SSDで時短!

  3. 第八十三話 「人を育てる職場づくり」—東京・大田区の町工場に学ぶ“人が辞めない組織”の実践戦略

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 後継者

    第98回 あなたのストーリーは何ですか?
  2. 教養

    第46回 『惚れる力』 -苑田スカウトの仕事術-(著:坂上俊次)
  3. 人事・労務

    第52話 人事権の行使としての降格と給与の減額
  4. 税務・会計

    第35号 「この新幹線は安全です」のアナウンスは流れない
  5. 後継者

    第78回 21世紀は非営利の時代━有償ボランティア
keyboard_arrow_up