menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第34回「日本の未来は、労働時間短縮に、時間当たり賃金アップになっていく!?」

継続経営 百話百行

 
最近、労働に関するニュースが目につきます。
「最低賃金の引き上げ」「労働時間の短縮」などです。この先どんなことを意識して雇用をしていかないといけないのか?それを、先日視察に出かけたシドニーで、答えを見つけました。
 
オーストラリアは、最低賃金が高く、17.29オーストラリアドル(約1500円)と、日本の平均最低賃金は、798円です。約1.9倍なのです。そして、シドニー、ニュージーランドでもっとビックリしたのが、労働時間です。
 
習慣的に、残業はなく、ほぼ、17時に終わるそうです。そして、土日は完全に休み。ニュージーランドに嫁いだ日本人の友達に話を聞くと「もっと稼ぐために土日も働いたら?」とニュージランド人の夫に言うと「なぜ?何でそこまで?」と、習慣にないので、残業があるとか、土日出勤というのが分からないようです。すでに、日本でも日曜日は休み、土曜日も休みが当たり前になっているように、オーストラリア、ニュージーランドは、土日休み、平日17時までが当たり前なのです。もし、どうしても残業、休日出勤となると、1.5倍から2倍の割増し賃金を払わないといけないので、それならば、もう一人雇い時間内に終わらせるという発想になります。
 
どうも、この発想が世界のスタンダードになっていきそうなのです。
 
つまり、
「最低賃金は上がる」
「労働時間は短縮」
 
そうなると、今の日本の雇用方法では、人件費が過剰になり利益が出ません。
 
では、どうすると良いのか?
 
オーストラリア、ニュージーランドでは、2つの方向性になっていました。1つは、人をなるべく介在しなくても良いようにしているのです。つまり、無人化が進んでいます。スーパーのレジは、無人化が本当に進んでいます。
 
 
keizoku34no1.jpg
シドニーのスーパー、ほとんどが無人レジ、割合は5台の無人に1台の有人レジ
 
keizoku34no2.jpg
ニュージーランドのスーパーも、無人化
 
そして、空港では、ニュージーラウンド航空のチェックインカウンターには、ほとんど有人カウンターに人が居ず、無人のチェックイン機械がほとんどになっています。
 
パスポートも自分でスキャニングし、預け入れ荷物は自分で出てきたタグをスーツケースに貼り、そして、ドロップする場所に持って行く。
 
 
無人化は、ますます進むでしょう。
 
そういえば、1950年代まで、花形だった電話交換手、今では一人も居ません。1990年代まで、改札には切符を切る人がたくさん居ましたが、今は、一人も居ません。たぶん、10年後には、タクシーやバスに運転手はいなくなる予想です。そのように無人化は進みそうです。
 
 
そして、もう1つは「営業時間の短縮」です。
オーストラリア、ニュージーランドでは、デパートやスーパーなど日本では当たり前にやっているお店が早く閉まり、日曜日は、閉店時間が早いのです。
 
keizoku34no3.jpg
左が大手家電量販店、日曜は4時で終了です。右は文房具屋さん、これも、5時で終わりです
 
コンビニのように遅くまで営業しているのは店舗は価格が高いです。日本も世界の流れの中にいるので、避けて通れません。
 
近い将来にやってくるのが
 
・労働時間の大幅短縮
・時間当たり賃金の大幅アップ
・休みの増加
 
それでも、利益を出せるように、経営者は今から考えておかないといけないと思うのです。いつの時代も、従業員に優しい会社が、継続している会社です。

松下幸之助氏は、昭和40年今から約50年前に日本ではじめて、週休二日制を導入しました。
 
「海外企業との競争に勝つには能率を飛躍的に向上させなくてはいけない。
 
そのためには休日を週2日にし、十分な休養で心身の疲労を回復する一方、文化生活を楽しむことが必要だ。1日はしっかりと休むが、残りの1日は自分を高める時間にあてる1日休養、1日教養」
 
 
その後の飛躍はご存じの通り。企業を継続するために、労働環境をどうするか?考えておかないといけないことだと思います。
 

第33回「資本主義の現在、未来を学べる中東!? Part2」前のページ

第35回「いい会社・魅力カンパニーの作り方!?」前編次のページ

関連セミナー・商品

  1. 経営に活かす「リーダーの言葉」

    音声・映像

    経営に活かす「リーダーの言葉」

  2. 「リーダーの名言講話集」

    音声・映像

    「リーダーの名言講話集」

  3. 飛躍するASEANに未来を見るCD・ネット配信講座

    音声・映像

    飛躍するASEANに未来を見るCD・ネット配信講座

関連記事

  1. 第25回「働きがいと儲けの融合パート2 生き方、生きがいを教える企業は人が辞めにくい!?」

  2. 第50回 シリコンバレーで知った中小企業が大企業に勝つ方法!?

  3. 第66回 日本型中小企業の生産性の上げ方

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

  2. 第七十八話 展示会後のフォローで差をつける「工場見学の仕組みづくり」

  3. 第219話 少人数私募債の相続対策

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    第234回 社長の「ふさわしさ」とは何か
  2. 戦略・戦術

    第183話 「ボタンを掛け違えたM&A」
  3. 戦略・戦術

    第三十二話 業界平均2倍の粗利益を確保する小さなリフォーム店の成功戦略②
  4. マネジメント

    第179回 『社長の「器」の大きさが、会社の存続を左右する』
  5. マネジメント

    「自分を動かす言葉だから人も動かせる」(角田識之の社長学2.0 9月1日号)
keyboard_arrow_up