menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第92回 所得税・住民税の定額減税の給料計算対応

賢い社長の「経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」

年の途中で扶養家族の人数が増えたらどうする?

本来、所得税は年間の収入にもとづいて計算しますが、定額減税は年の途中の6月から開始されます。

扶養家族人数や年収、所得税額などが確定していない状況で減税事務が始まるのです。

結婚や出産で、6月以降に家族構成が変わる社員もいるでしょう。

給与収入が2,000万円を超える役員などは減税の対象外ですが、6月時点では年収が確定していないので判定できません。

扶養家族が多い社員は、定額減税額を6月以降の給料や賞与だけでは控除しきれない場合もあります。

 

このように6月の減税事務着手後に、従業員個人の様々な変更が想定されるため、とりあえず6月時点の状況で定額減税の事務を毎月の給料計算で行い、最終的には12月に年末調整で精算することになります。

今年2024(令和6)年の年末調整は、定額減税に伴う変更点が多いので、秋以降に国税庁から公表される年末調整事務に関する案内を必ず確認するようにしてください。

 

今年、結婚や出産予定の社員は何人いますか?

次のページ

1 2

3

4

第91回 賃上げ後の業績を3つの財務指標でチェックする前のページ

第93回 手形サイト60日に短縮、中小企業の資金繰り改善に期待次のページ

関連セミナー・商品

  1. 月次決算は5日間で出せる!スターターキット

    月次決算は5日間で出せる!スターターキット

関連記事

  1. 第39回「社長を支える経理」に成長させる方法

  2. 第45回 中小企業の経理DXは「IT導入補助金」を活用する|新設「デジタル化基盤導入枠」

  3. 第14回 コロナ不況時に「社長がやるべき3つのこと」 

最新の経営コラム

  1. #7 一流の〈講演会で覚えてもらう力〉-最前列の価値-

  2. 第81回『継続経営の真髄』~お客様に長く愛される経営とは?~

  3. 第54回 幾代も続く会社をつくる「一族のルール」

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    挑戦の決断(42) 新しい国の形を求めて(徳川慶喜 中)
  2. 経済・株式・資産

    第11話 中国経済が成長すればするほど日本が儲かる
  3. ビジネス見聞録

    講師インタビュー《キーエンス流「付加価値経営」と生産性を高める法》田尻望氏
  4. DIY例1

    ビジネス見聞録

    3分でつかむ!令和女子の消費とトレンド/【第2回】令和女子の恋愛と結婚
  5. 教養

    第40回 『握る男』 (著:原 宏一)
keyboard_arrow_up