menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第19回 中期経営計画に投資計画が含まれている

強い決算書の会社はココが違う!

「強い決算書の会社はココが違う!」ワンポイント音声講座

“第19回 中期経営計画に投資計画が含まれている” 強い決算書の会社はココが違う! 古山喜章
音声プレーヤー

↑音声講座は上記を再生ください↑

 

今回のキーワード「中期経営計画は、損益計画だけではない」

 中期経営計画を立てている中小企業はたくさんあります。
しかし、その中身が損益計算書だけになっている、というケースをよく見かけるのです。
3年後の売上高はいくらで、経常利益はその何%でこの金額です、というものです。それはそれで必要です。
しかし、その裏付けとなるのは、会社の財務である貸借対照表です。
その売上高を達成するために、
どのような設備投資をし、そのための資金調達をどうするのか。
自己資金でどれだけまかなうのか、銀行借り入れをどの程度するのか。

 損益計画よりも、中期経営計画で大切なのは、貸借対照表の計画なのです。
メーカー以外なら、商品(新たな商品・サービス)の企画開発や必要な人材確保へ向けての投資もあります。
そのためには必ず、それなりのお金が必要になります。
業種・業態によって、先を見据えた投資計画は異なるのです。

第18回 仕事をしない親族やコネ入社の社員がいない前のページ

第20回 5年後の目指すバランスシートを描いている次のページ

関連セミナー・商品

  1. 緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

    セミナー

    緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

  2. 持たざる経営

    持たざる経営

  3. 《持たざる経営》のすすめ方

    音声・映像

    《持たざる経営》のすすめ方

関連記事

  1. 第15回 大企業が避ける・嫌がる仕事で稼いでいる

  2. 第39回 給与明細の準備・配布には、何の付加価値もありません

  3. 第24回 勧められるがまま、生命保険に入っていませんか?
    保険屋のおばちゃんに気をつけろ!

最新の経営コラム

  1. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  2. 収録の現場から  妹尾輝男「実践エグゼクティブ・コーチング」音声講座

  3. 第35回 年度末の現預金がギリギリになるよう、短期借入金を減らしている

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.11

    経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  2. 2025.04.04

    ピョートル・フェリクス・グジバチの『経営戦略の新常識』の連載がスタートしました!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  3. 2025.04.04

    【最新刊】平美都江氏「利益爆発の経営法則」音声講座(CD版・デジタル版)日本経済新聞4月4日朝刊 広告掲載のお知らせ

  1. 経済・株式・資産

    第67回「地味にコツコツ開発したサービスが、宝の山に当たることもある」はてな
  2. 人間学・古典

    第96講 「帝王学その46」 神仙は、妄りに求むるを煩わさざるなり。
  3. マネジメント

    第260回 副業の活用法
  4. 経済・株式・資産

    第23回 2022年の金融リスク ~ 金利上昇 ~
  5. 採用・法律

    第80回 顧客データの持ち出しと不正競争防止法
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ