menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

第189回 『外国人研修に思う』

社長の右腕をつくる 人と組織を動かす

日本の某大手企業に依頼で、海外現地法人の経営者向けに一日研修を行った。
 
その国でナンバー2のポジションに就く非日本人社員で、現地化の大方針のもとに
将来はトップの座を占めることを期待されている人たちである。
 
マレーシア人、インドネシア人、韓国人、
イギリス人、アメリカ人から成る16名(すべて男性!?)に対して、
「企業経営とリーダーシップ」というテーマで、
朝8時半から夕方5時半までプレゼンテーションをした結果、
強く感じたことがいくつかある。
 
 
何といっても唸らざるを得ないのは、
英語を母国語としないアジア人参加者の英語力が
シッカリしているということである
 
シッカリというのは、
多くのインド人が話す英語のようにアクの強い巻き舌の破格英語ではなく、
発音、語彙、文法、表現力、内容…ともに基本が出来ている英語、
という意味である。
 
もちろん、それなりの集団というバイアスはあるが、英語をこれほどまでに
仕事の武器として使いこなすことができる日本のビジネスマンを、
16人も一ヶ所に集めるとなると、かなり難しい所業ではないかという気がする。
 
流暢な英語ではない。
シッカリとした英語力が肝要だと言いたいのである。
 
 
誰だったかは忘れたが、「英語(力不足)が日本を滅ぼす」と言った人がいた。
 
ビジネスの世界におけるグローバル・ランゲージは英語である
という事実を曲げることはできないのだから、
アメリカ人と対等に渡り合えるレベルの
シッカリとした英語力を身に着けた日本人が、
今の10倍くらいに増えなければ、
日本の孤立化はなかなか改善されることはないだろう。
 
 
もうひとつ驚いたことがある。
アメリカ人なら当たり前、イギリス人でも理解できるが、
今回のアジア人が、ほぼ全員《A型》の持ち主であるということだ。
 
と言っても血液型の話しではない。
 
A型とはアグレッシブ(AGGRESSIVE)ということで、
全員が積極的に手を挙げて発言する。
質問をしたり自分の意見を述べるのはもとより、
時として私の言うことに反論を唱えたりもする。
実に小気味が良い。
 
私は
「会議に参加するからには
 参加者は発言することにより
 会議に付加価値を提供しなければならない」
と考えている。
 
今回のアジア人はまったく逆で、非常にアグレッシブである。
アサーティブ(ASSERTIVE)に強く自説を主張する。
全員が会議に付加価値を加えているのである。
 
 
もうひとつ面白い発見があった。
 
研修の最後に
「今の会社を辞めても、半年以内に
 今以上の年収で新しい仕事を見つける自信のある人?」
と質問したところ、16人中14人が即座に手を挙げた。
 
日本人ではこういうことは絶対起こり得ない。
 
こういう自信満々(または過剰?)の外国人を
うまくマネージして辞めさせないためには、
日本企業の本社は余程シッカリしなければならない。

第188回 『コミュニケーションは人なり』前のページ

第190回 『過去の経験と失敗から学べ』次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

    音声・映像

    社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

  2. 会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

    音声・映像

    会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

  3. ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

    音声・映像

    ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

関連記事

  1. 第180回 『上司をリードできない人は、部下をリードできない』

  2. 第76回 『時間のアナ』

  3. 第94回 『多忙な人ほど時間が多い』

最新の経営コラム

  1. 【昭和の大経営者】ソニー創業者・井深大の肉声

  2. 「生成AIを経営にどう活かすか」池田朋弘氏

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 製造業

    第311号 自社の実力は、モノづくりの6段階のレベルで把握せよ(7)
  2. 社員教育・営業

    第5話 成長課題 管理職の部下育成術(5)
  3. マネジメント

    第17回 社員の幸せを考えるブレない経営とは?~事例:モンベル~
  4. 経済・株式・資産

    第62話 手元キャッシュを最大化する経営(8)
  5. キーワード

    第87回 「アッキーインターナショナル」あえて「本物」に固執しない
keyboard_arrow_up