menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

製造業

第305号 自社の実力は、モノづくりの6段階レベルで把握せよ

柿内幸夫─社長のための現場改善

 今回も私の著書「改善の急所101項」から1項を紹介し、実例を挙げて解説します。  

 【急所64】自社の実力は、モノづくりの6段階のレベルで把握せよ。(4)(152頁)

 先日、若い銀行マンのNさんと車で駅に向かっていた時のことです。Nさんから次のような質問を受けました。
 
 Nさん:「私はお得意様の工場を拝見する機会が多いのですが、正直言って工場でどこを見るべきなのかのポイントがよく分かっていません。すごく散らかっていたり、床が滑って危ないといった工場は良くない工場だと思いますが、では良い工場が分かるかというと正直言って分かりません。良い工場を見分ける方法を教えてくださいませんか?」
 
 もし私たちが工場の現場にいたのであれば、この質問に対応することは難しくありません。その現場の中にあるいくつかの経営的な問題個所を指差して、具体的に解説してあげるだけで、かなりの理解はしていただけると思います。しかし残念ながら、車の中ですからそれはできません。
 
 そして、私はコンサルタントになってもう24年経つのですが、これまでにこのようなストレートな質問を、工場外で受けたことがありませんでした。だから、あまりに直球過ぎて完全につまってしまいました!
 
 あわてた私はいくつか質問をしました。
 
 柿内:「そうですね。例えば、トヨタ生産方式の中に『7つのムダ』というのがあるのですが、Nさんはご存知でしょうか?」
 
 Nさん:「????」
 
 私は、もしNさんが7つのムダを知っておられたら、「やはり一番目の『つくり過ぎのムダ』が一番悪いので…」などと説明をするつもりでしたが、それはできないことが分かりました。
 
 柿内:「じゃ、『5S』は?」
 
 Nさん:「現場の掃除...ですか...?」
 
 そうか、5Sもダメか...。でも若い銀行マンのNさんがせっかく質問してくださったのだから、経営判断にバッチリ役立つ答を差し上げたい。Nさんが次回どこかの工場に行ったときに、その工場の良し悪しを判定できる切り口をダラダラ話さず一言で!!
 
 考えた末、私は「最強のモノづくり」のレベル1「工程内の流れ」の有無を見てくださいとアドバイスしました。全部で6レベルあるうちの最初のレベルでありまさに入門レベルなのですが、これができているかどうかで「モノづくりの基本姿勢」を判断できると考えたのです。
 
 そこで、もし工程内に余分な在庫がなければ、流れ生産ができていてリードタイムも短い実力のある良い工場といえるでしょう。まずそこをご覧になって、その点について社長に質問してみたらいかがでしょうか、とアドバイスしました。
 
 Nさんに説明をした後、改めて、私のコンサルティングのベースはモノの流れにあるのだなと気付きました。自分のやっていることに改めて気付くというのも変ですが、事実です。
 
 《最強のモノづくり 6段階》
 ・レベル1 工程内の流れ
 ・レベル2 工程間の流れ
 ・レベル3 工場内の流れ
 ・レベル4 工場間の流れ
 ・レベル5 お客様への流れ
 ・レベル6 一気通貫の流れ
 
 流れの6つのレベルを書き出してみました。次回以降、それぞれの流れについてご説明いたします。
 
 
 
 
 
 

305.jpg

copyright ゆきち先生 http://yukichisensei.com/

 

※柿内先生に質問のある方は、なんでも結構ですので下記にお寄せください。etsuko@jmca.net 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第304号 空間づくりは社風づくり(F社の事例)前のページ

第306号 自社の実力は、モノづくりの6段階のレベルで把握せよ(2)次のページ

関連記事

  1. 第297号 動作経済の4原則を暗記してください

  2. 第167 号 高等技術・技能をどう伝えるか~特製!工場改善おみやげシート

  3. 第237号 改革より改善

最新の経営コラム

  1. 第46話 本格的な変化の時代 将来に備えた基礎固めを(3)

  2. 188軒目 「中野屋 @長野県諏訪郡原村 ~原村にあるすばらしい『海味』の系譜」

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年9月11日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 社員教育・営業

    第157回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方79 振り返りをして良かった...
  2. 教養

    2019年5月
  3. 後継者

    第51回 日本人が苦手な交渉術
  4. 社員教育・営業

    第74講 クレーム対応成功の法則はまず『親身的対応7つの手順』で運ぶこと(2)
  5. サービス

    27軒目 「なぜかミシュランに載っていない高級店」
keyboard_arrow_up