menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第六十一話 藤井聡太プロと対局の数から学ぶ、人を増やさず営業活動を増やす方法とは

中小企業の「1位づくり」戦略

こんにちは!1位づくり戦略コンサルタントの佐藤 元相です。

 

近年、将棋界で驚異的な活躍を見せる藤井聡太プロには、多くの対局経験があることが注目されています。

彼の対局数の多さが彼の勝利の秘訣となっているのか、その理由を考えてみたいと想います。

 

ランチェスターの法則を将棋に応用

1914年にフレデリック・ランチェスターは、自動車製造販売の事業を売却したのち、航空工学の研究を重ねる過程で、「ランチェスターの法則」という数理モデルを発表しました。この法則の中に「量7分で質3分の原則」というものがあります。総力を「10」とした場合、「量の分野×質の分野」を7対3の配分で成果が最大になるといいます。

この考え方を将棋に応用すると、藤井聡太プロの取り組みから学ぶことが多くあると感じました。

 

彼は5歳で近所のふみもとこども将棋教室へ通い始め、将棋の基本を学びます。幼稚園年長の頃より聡太は名古屋、岐阜、岡崎などあちこちの将棋大会に参加し始め優勝を重ねました。

 

将棋教室の文元先生は、この頃に「名人の上を目指せ」と藤井少年に言うようになったといいます。そして彼は、小2でネット将棋を指しはじめ、中学2年生までネットでの対局数は約1500局。若干15歳でプロ入りし、多くの対局を経験することで将棋の技術や戦略を磨いてきました。

次のページ

1

2

第六十話_ランチェスター法則「弱者の人材採用戦」人材採用の3大戦略を明確にしよう!前のページ

第六十二話_ジム会員の退会率を減らすために取り組むべきランチェスター営業戦術とは次のページ

関連セミナー・商品

  1. 佐藤元相の《何かの分野で1位になれば》必ず儲かるCD

    音声・映像

    佐藤元相の《何かの分野で1位になれば》必ず儲かるCD

関連記事

  1. 第十六話 スタッフの対応力こそ商品力②

  2. 第五十九話 ポスティングで大卒エンジニアを獲得した金属加工業

  3. 第十五話 スタッフの対応力こそ商品力①

最新の経営コラム

  1. 第80回『世界は、ますます二極化する。人を介すビジネス、人を介さないビジネスに分かれている!』~6カ国、8都市視察報告~

  2. 第31講 カスタマーハランスメント対策の実務策⑱

  3. 第177回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方99「聴覚情報―『感じの良い挨拶と返事』と『品格を伝える言葉遣い』

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 戦略・戦術

    第198号 11兆1660億円
  2. 経済・株式・資産

    第77話 正念場を迎える中国経済
  3. マネジメント

    第280回 経営は「逃げるが負け」
  4. ブランド

    社長の価値を高める 「Theプレジデンシャル・イメージ A to Z」 ~トッ...
  5. マネジメント

    第122回 ライブで学ぶか、本で学ぶか、音声・映像で学ぶか
keyboard_arrow_up