menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第186号  83兆円

社長のための“儲かる通販”戦略視点

 この数字は、2013 年の個人消費支払いの非現金決済総額である。イギリスの調査会社Euro Monitor は、日本の個人消費のうち、非現金決済は約83 兆円と全体に占める割合が31%に達し、5 年後の2018 年には100 兆円規模になる見込みと発表している。
 
 日本では、日常的な買い物などの非現金の決済手段は、クレジットカード、電子マネー、デビットカード等だが、最も利用されているのはクレジットカード決済である。
 
 クレジットカードの年間決済件数は、80 億件以上にものぼり、1件あたりの決済金額は、より小額にも利用されるようになっている。このクレジットカード決済の拡大には、クレジットカード各社とネット系企業との連携が大きく寄与している。
 
 とくにここ1~2 年、ネット系企業は、この決済分野においても、サービス拡充の動きを加速させている。
 
 たとえば「楽天カード」の取扱高は、2013 年度は前年比42%増と高い伸び率となっており、楽天は「カードの取扱高で日本一を目指す」と気を吐いている。
 
 カードの申し込み手続きをネットでできるようにして事務コストを抑え、買物金額の1%分をポイント還元し、通常ポイント(0.5%)の倍の還元率にして楽天以外の買物利用を促進したことが奏功した。
 
 この他、楽天Edy や楽天SmartPay などの決済方法も取り揃えており、シナジー効果により“楽天経済圏”を築いていく構えだ。
 
 一方Amazon は、三井住友カードと提携し、2 月から「Amazon MasterCard」の提供を開始。 カード審査にかかる手間を可能な限り短縮して数分で仮カードを発行し、決済を行える日本初の方式を導入している。
 
 このAmazonMasterCard も、楽天カードと同じく、決済に利用するとポイントが付与され、Amazon で使うことができるようになっている。
 
 この他にも、三菱UFJ ニコスでは、楽天やAmazon での買物に通常よりも多くのポイントが付与されるカードを発行したり、JCB はYahoo!との提携カードを発行するなど、クレジットカード決済を巡る主権争いは激しさを増している。
 
 これに加えて、モバイル決済市場も小規模ながら拡大中で、IT 技術を駆使した新しいサービスが続々と登場している。
 
 「現金志向」が強いと言われてきた日本の小口決済の構図も、ネット通販のオンライン決済をけん引役に、今後大きく変化していくことになるだろう。
 
 
書籍 白川博司著 『通販成功マニュアル』 好評発売中
 
書籍 白川博司著 『中国通販成功マニュアル』 好評発売中

第186号  宅配便の料金値上げの実態前のページ

第187号  時代と共に変容する「C to C」次のページ

関連記事

  1. 第217号 3900円+890円

  2. 第141号 「ラジオ通販」売上が拡大している訳

  3. 第242号 4万5,000店

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

  2. 第七十八話 展示会後のフォローで差をつける「工場見学の仕組みづくり」

  3. 第219話 少人数私募債の相続対策

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    挑戦の決断(19) 焦らず革命の時を待つ(周の武王)
  2. 戦略・戦術

    第188話 「資本金が1億円以下の中小企業の方が利点は多い!」
  3. 仕事術

    第111回 ”コツ”で画面の汚れを効率的にクリーニング
  4. 製造業

    第294号 両手を同時に使う
  5. 社員教育・営業

    第17話 利益とは『ご利益の代償』や
keyboard_arrow_up