menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第178号 既存の業態にとらわれない

社長のための“儲かる通販”戦略視点

 コンビニ大手のファミリーマートは、会社事務所で商品を配置販売するサービス「オフィスファミマ」
の展開を今秋から開始した。
 
 希望するオフィスに専用の棚を置き、菓子・カップ即席麺・雑貨など、オフィス需要の高い約25 種類のプライベートブランド商品を中心に陳列。
 
 利用者が現金投入箱に代金を入れるシステムで、商品は週1回ほど補充するという。
 
 まずは、関東を中心に今年度中に300 台を置き、3 年後までに全国で1千台の設置を目指している。
 
 この職域における配置販売は、“富山の置き薬”を現代風にアレンジしてビジネスモデル化した、江崎グリコの「オフィスグリコ」が先行しているが、コンビニ業界では初の試みである。
 
 この他にもファミリーマートは、企業ビル、駅構内、病院などのニューマーケットへの出店はもちろんのこと、自売機コンビニの展開や、買物不便地域における移動コンビニ「ファミマ号」による営業など、多様化するニーズにきめ細やかに対応する事業を行っている。
 
 「オフィスファミマ」は、これらの既存のビジネスフォーマットでは対応が難しい場所への設置を想定。
 
 "コンビニエンスストアの楽しみと利便性"をより身近に体感できるサービスとして、随時変更していく予定で、オフィスからの要望に合わせて、ボールペンや肌着など、食品以外の商品も随時取り扱っていくとしている。
 
 このように、ニッチな市場も見逃すことなく掬い上げる、変幻自在のビジネスフォーマットを構築する
ファミリーマート。
 
 この既存の業態にとらわれないフレキシブルな売り方は、通販会社にとって大いに参考になるところだ。
 
 
書籍 白川博司著 『通販成功マニュアル』 好評発売中
 
書籍 白川博司著 『中国通販成功マニュアル』 好評発売中

第177号 160兆円前のページ

第179号 4000品目次のページ

関連記事

  1. 第141号 「ラジオ通販」売上が拡大している訳

  2. 第150号 中国の超富裕層は39歳

  3. 第216号 葬儀・僧侶の手配も、ネット通販の時代に

最新の経営コラム

  1. 第19回 中期経営計画に投資計画が含まれている

  2. 第174回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方96「アウトプット力を高める日々のアクション」

  3. Track7 テーマ別の講話からミミガクする

ランキング

まだデータがありません。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    第5回 10年後の『とんでもない未来の描き方』
  2. マネジメント

    挑戦の決断(38) 譜代随一の功臣を切る(徳川家康、秀忠)
  3. マネジメント

    ナンバー2の心得(10) 正確な情報でトップを支える
  4. 社員教育・営業

    第168回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方90「今年の新入社員の傾向と...
  5. 後継者

    第28回 相続税対策に役立つ新資産管理ソフト
keyboard_arrow_up