menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

第118回 『部下との心理的ベースの構築術』

社長の右腕をつくる 人と組織を動かす

 

伊藤忠商事会長の小林栄三氏は、
「一人でも部下をもつようになったら、その部下を育てることが一番の仕事だ考えた」
という。

小林氏の部下育成法で広く知られているのは、新入社員に課した「週一レポート」だ。

新入社員に、一年間、週に一度のレポート提出を求める。テーマは自由だ。
仕事に関することに限らず、スポーツでも、社会時評でも何でもよし。
A4の用紙にパソコンの標準的な文字組で1~2枚程度。文章の上手いまずいは問わない。

求めるだけでは部下はついてこない。
小林氏は、出勤の車中はもちろん、出張中もレポートを持ち歩き、一人一人に、
感想やアドバイスを添えて返すようにした。

「毎週、レポートを一年間も続けて書いていると、
 次第に気負いやポーズがなくなり、
 本音や地が顔を出してくるものです。
 それを知ることが目的だったし、
 一番のメリットでした」 と、小林氏は言う。

この週一レポートで、自信をもって人材配置を行えるようになった。

小林氏の新人育成は、二年目に「本番」に突入する。
一年目はほとんど叱らない。ミスに気付いても軽く注意し、丁寧に教える程度に止める。
だが、二年目からは、時には怒鳴る。
レポートで性格がわかっているので、怒られたらどういう行動をするのかも予想できる。
へこたれないタイプを選んで、あえて叱られ役もつくった。

そのかわり、叱ったあとはフォローする。ほとぼりがさめた頃、飲みに誘い、
「あの時は、こういうことで怒ったのだよ」と、きちんと説明するのだ。

こうすれば、感情的なしこりは残らない。
マイナス感情が積もっていくのを避けるやり方だ。


「八ほめ二直言」というルールがあるが、それは、部下に対しても通じる。

再生ダイエーのCEOなどを歴任された横浜市長の林文子さんは、
ホンダ、フォルクスワーゲン、BMWと自動車会社を渡り歩き、
どこでもトップセールスレディとなった人だ。
彼女は、ダメ部下をしかるときはこんなふうだったという。

「あなたを見ていると、本当にくやしいわ。
 こんないいところがあるのに、こんな成績だなんて。
 本当にくやしいね」

「あなたは素晴らしい。こんな魅力の持ち主だったのね。
 ・・・でも、なんでこんなルール違反をするのかなぁ」
といった具合だ。

林さんは、こう言っている。

「部下を育てるには、すぐに結果を求めるのではなく、
 子供を育てるように、まず、心のベースをつくる。
 それから、仕事のスキルアップにとりかかる。
 そうでなければ、
 本当のスキルアップははかれないものです」と。

まことに同感だ。

 

第117回 『笑顔でわかる平静さ』前のページ

第119回 『「時間がない」は、敗者の結論』次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

    音声・映像

    社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

  2. 会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

    音声・映像

    会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

  3. ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

    音声・映像

    ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

関連記事

  1. 第64回 『管理する側、される側』

  2. 第165回 『計画→実行→評価のサイクル』

  3. 第33回 『ツキに恵まれる人、見放される人』

最新の経営コラム

  1. 第2回 心理的安全性が生む経営成果:意思決定スピードと市場対応力を高める方法

  2. 第1回 成長を加速する組織の条件とは? 経営者が今すぐ確認すべき10の質問

  3. AIの答えに埋もれないあなたらしさ──思いを伝える文章術5つのステップ

ランキング

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.04

    ピョートル・フェリクス・グジバチの『経営戦略の新常識』の連載がスタートしました!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  2. 2025.04.04

    【最新刊】平美都江氏「利益爆発の経営法則」音声講座(CD版・デジタル版)日本経済新聞4月4日朝刊 広告掲載のお知らせ

  3. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  1. 教養

    2012年12月号
  2. 教養

    第65回 『血を繋げる。』(著・鈴木 満)
  3. 社員教育・営業

    第8号 ”経営が順調な会社”の全員営業の活用法【実践編】
  4. 戦略・戦術

    第78回『今、日本と海外はどう動いているのか?』~北海道、沖縄、韓国ソウル、イン...
  5. 税務・会計

    第100号 不正摘発現場 その3
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ