menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

第133回 『時間の穴』

社長の右腕をつくる 人と組織を動かす

 
英語で「hole in the day」という言い方がある。
「一日の時間の中にぽっかりと開いた穴」という意味だ。
 
起きている時間は、一日17時間としても、このほとんどが、
予定された「ブロック時間」である。
 
会社の就業時間だけでなく、
アフターファイブのつきあいに使う時間もそうだ。
 
会社が決めたのか、自分が決めたのか、
あるいは上司が決めたのか…は別として、
自分の意志では自由にならない時間である。
 
しかし、よくよく探してみると、
自分の意志で自由になる時間も案外、あるものだ。
それが、「時間の穴」である。
 
たとえば、次のようなときが「時間の穴」となる。
 ●通勤時間:
   長距離通勤ならば、往復で3~4時間ある人もいるだろう。
   軽いほんの1冊くらいは読めてしまう。
 ●昼休み:
   1時間たっぷりかけて食事をする必要はない。
   食事が20分とすれば、40分は別のことに使える。
 ●訪問先への移動:
   電車で移動すれば、数十分の時間はできる。
 
私の場合には、毎日の通勤電車の中で、本や書類を読んだ。
電車は、最高の書斎だ。
 
まとまった時間としては、出張するときの往復の移動時間や、
飛行機の待ち時間などもある。これらも貴重である。
 
 
「時間の穴」を合計すると、
誰でも一日に数時間の「自由になる時間」をもっている。
さらにこれを365日で積算すれば、膨大な時間の量となる。
 
実際に計算してみよう。
 
仮に一日あたりの「時間の穴」が1時間だとしても、
一か月で30時間、一年間で365時間になる。
 
さらにこれを、一日の稼働時間である17時間で割ってみる。
 ●1時間(一日あたりの時間の穴)×365日÷17時間≒21.5日
 
これは、一か月から土曜日と日曜日を除いた日数とほぼ同じだ。
 
一日1時間を有効に利用すれば、一年間が13か月になるということだ。
 
さらにそれを12年続ければ、一年分もの違いが出てくる。
 
一日1時間の穴にして、この数字である。
人によっては、もっと多くの時間をつくりだすことができる。
 
この穴は、あなどれない。
 

第132回 『人は見かけで判断する』前のページ

第134回 外資系で『沈黙は禁』次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

    音声・映像

    社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

  2. 会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

    音声・映像

    会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

  3. ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

    音声・映像

    ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

関連記事

  1. 第128回 『給料が安い、と嘆く人へ』

  2. 第186回 『リーダーは作れるか?』

  3. 第94回 『多忙な人ほど時間が多い』

最新の経営コラム

  1. 【昭和の大経営者】ソニー創業者・井深大の肉声

  2. 「生成AIを経営にどう活かすか」池田朋弘氏

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    万物流転する世を生き抜く(36) 日本国第一の大天狗
  2. 健康

    第2回 心が身体を動かす
  3. 製造業

    第223号 今年一年の教科書をつくろう
  4. 健康

    第20号 「成功者に近づく人 VS 成功者から逃げる人」
  5. 健康

    第41号 五行で見る菅新政権閣僚の人間関係
keyboard_arrow_up