menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

「人を大切にする経営の原点とは?」(角田識之の社長学2.0 9月13日号)

朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳

「思い込み・固定概念」が実に怖い!

昨夜のバスケW杯予選、男子が地力でアジア1位を獲得、来年のパリ五輪出場を決めた。

実に48年ぶり。

体格で劣るバスケで、日本が世界と競ることは出来ないという「思い込み」を払拭してくれた。

この「思い込み・固定概念」が実に怖い。

臥龍自身、15歳までは、人生には「成功」と「失敗」があると思い込んでいた。

だからちゃんと「成功さん」と「失敗さん」が交互に現れた。

15歳のとき、映画の神様から、「世の中には成功と挑戦中しかない。あきらめなければいいだけ、できるまでやればできる。だから失敗ではない、経験だ」と教えられた。

そこからは、「成功さん」と「挑戦中さん」しか、現れなくなった。

ご自分が「当たり前」と思っていること、それは「思い込み・固定概念」ではないでしょうか?

東京より愛を込めて。臥龍

次のページ

1 2 3

4

5 6 7 8 9 10 11 12

「人を大切にする経営の原点とは?」(角田識之の社長学2.0 9月8日号)前のページ

給料上げてくださいよ」と言われた。(角田識之の社長学2.0 9月22日号)次のページ

関連セミナー・商品

  1. 角田識之(臥龍)の“二十の会”

    セミナー

    角田識之(臥龍)の“二十の会”

  2. 中小企業の《20年・前倒し育成法》

    音声・映像

    中小企業の《20年・前倒し育成法》

  3. 顧客との強いキズナを武器に戦う経営

    音声・映像

    顧客との強いキズナを武器に戦う経営

関連記事

  1. 臥龍の業績アップ通信(2023年11月22日号)

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳 2025年1月8日号

  3. 市場・潜在顧客と“見えざる契約”を交わそう!

最新の経営コラム

  1. #12 一流の〈出会い活かし力〉-名刺交換から即仕事につなげる-

  2. 第59回 社長のリーダーシップとは何か

  3. 第223話 ビジネスに情を持ち込むな

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人事・労務

    第28話 転居を伴う人事異動と賃金施策
  2. 仕事術

    第160回 ハイテク指輪で睡眠分析
  3. 経済・株式・資産

    第61回「先制主義」が躍進の根幹「ニトリホールディングス」
  4. マネジメント

    第5回 10年後の『とんでもない未来の描き方』
  5. キーワード

    第42回(高級業態をつくる「アグリス成城」)
keyboard_arrow_up