(5)会社内で働きがいをもたらす
●「裏方」で働く従業員がヒーローになる場所
表彰制度で、裏方をヒーローにする
など、表舞台に出ない人たちをしっかりと見ていることを
表彰すると良いです。
● 最高の仕事ができる状況を提供する
企業が従業員の成長に投資します。
1998 年に「働きがいのある会社 100 」に選ばれた会社では、
年間に平均で約 35 時間を従業員の研修に当てていました。
その数字は現在、パートタイムの従業員で 58 時間以上、
正社員で 65 時間以上となり、
1998 年の調査よりも 76%増加しています。
従業員が能力を伸ばせる状況をつくるには、
余計な干渉をしないことも重要です。
つまり
会社側は、従業員の行動を隅から隅まで管理しようとせず、
自由に活躍するチャンスを与えるのです。
これについても、働きがいのある会社 100 の企業は、
10 人に 9人近くが自律性を持って仕事をしていると答えました。
この2つは、すぐにできることでしょう。
研修をする、やり方を自由にできる範囲を増やす。
これが、やりがいにつながるのです。
● 自分の仕事の意味を見いだす
ゴアテックスで知られる WLゴア&アソシエイツでは、自社の製品を利用する警察や軍隊などの顧客の要望に、従業員が直接応えるようにしています。そうすれば自分たちの製品が、どのような環境で使われ、どう役に立っているか、直かにフィードバックが得られるからです。
● 大きな配慮を示す
思いやりのある世界づくりに貢献している。
スタンフォード大学のジェフリー・フェファーは、ストレスによる病気を最小限にとどめる健康的な環境の条件として、
「自分の仕事を自分で管理できること」
「仕事と家庭における責任を調整できること」
「公正な職場であると感じられること」
「雇用の安定」などを挙げています。
● 広がる「公正」
「公正」は、経営者が従業員を公正に扱うことから始まります。働きがいのある会社では、性別による賃金格差を埋める努力をしています。
幹部の報酬を抑制する措置も実行しています。2016年の調査で、働きがいのある会社の CEOの報酬は、S&P 500 企業と比較すると、中央値で19%少ないことがわかっています。つまり、働きがいのある会社の CEO も多くの報酬を受け取ってはいるが、他社の CEO よりも、収益をチーム全体で分け合おうとしているということです。
●「繁栄」を分け合う
「良い生活を送っている」と実感できる人を増やしています。
そのわかりやすい例が、ペルーの警備会社リデルマンです。同社の従業員のほとんどは月収約 400ドルの警備員で、リマの貧しい地区に住んでいます。
同社のリーダーたちは、多くの従業員の家にきちんとしたバスルームの設備がなく、家族が屋外トイレを使っていることに気づきました。そこで、従業員に家の改築のための無利子ローンを提供することにしたのです。
前述した
会社内に働きがいをもたらすキーワードは
・成長に機会がある
・意味ある仕事をする
・公正、公平
・自分でコントロールできる
のようです。
社内でもっとできることがあれば
そこを改善しましょう。
(6) まとめ
1社でも働きがい、やりがいの会社が増えれば
笑顔で働く人が増えるはず
それにより、日本は元気になるだろうし
何より、結果もあがります。
良いことづくしです。
なので、少しでも取り入れて欲しいです。
意識して欲しいのは
●ダニエル・ピンク 「モチベーション 3.0 」にあるように
「人間には学びたい、創造したい、
世界をよくしたいという第3の動機づけがある」
この人間の欲求にそった、会社作りをして欲しいです。
役に立たない会社はこの世の中に存在しないのです。
ただ、役に立っているように見せていない会社はあります。
だから、会社の存在意義、業界の存在意義を
まず、考えてほしいです。それができ、従業員に伝われば
かならず、良い会社というのが伝わります。
● 研修をする
研修は特に、優秀な人をより伸ばし、
そして、やる気にする動機になります。
● 感謝をする機会を設ける
→ ディズニーの仕組みは参考になる
ディズニーは、従業員同士のサンクスカード
上司からのサンクスカードが頻繁にやりとりされています。
ぜひ、参考にして欲しいです。
● 会社の意義を「言葉の変換」をする
● 挑戦をする!
少しでも良い会社、良い組織になることを祈っています。
参考文献)
なぜ「やる気」は長続きしないのか―心理学が教える感情と成功の意外な関係より
科学的な適職 鈴木 祐より
HBR 2022.06.01号 最高のリーダーはポジティブなエネルギーを周囲に伝播させるより
2012年2月ハーバード・ビジネス・レビュー 進捗の法則 (著)テレサM.アマビール/スティーブンJ.クレイマー より
ザ・マネジャー 人の力を最大化する組織をつくる ボスからコーチへ ジム・クリフトン より
働きやすい・働きがいのある職場づくりに関する調査報告書
平成 26 年5月 厚生労働省職業安定局 雇用開発部雇用開発企画課
より
世界でいちばん働きがいのある会社 マイケル C.ブッシュ&GPTW調査チーム 著より