menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

第65回 『相場の立つ人間』

社長の右腕をつくる 人と組織を動かす

ひと口にビジネスマンと称しても、リーダー(指導者)、スペシャリスト(専門家)、フォロアー(追随者)の3つに大別できる。

ダイエーの創業者・中内氏は、
“マイホーム型、小さな幸せで満足するもの、それがアマ社員。プロ社員とは他人の3倍働き、仕事そのものが人生といえる人”
と、プロ社員・アマ社員を評した。

それはともかく、割合でいえば、リーダーとしてのビジョンや人間的魅力も、スペシャリストとしての技能も技量も無く、
無理し てストレッチ(ギリギリまで力を出す)をするよりは定年退職まで平穏無事に、というフォロアーが80%。

リーダーやスペシャリストは全ビジネスマンの5~10%程度にすぎない。
裏を返せば、リーダーへの道は容易ではないということだが、それであきらめることはない。


では、リーダーを目指すとして、ポイントはどこにあるのか。
それはまず、「相場の立つ人間」に自分自身を育て上げることである。

相場の立つ人間とは、よしんば現在の会社を辞めたとしても、他の会社からすぐに誘いの声の掛かる、
つまり、自分に値段がつく人間のことである。


もっと具体的に言おう。
例えば“会社を辞める”と宣言したその日から3ヶ月以内に、いまの年棒の3割アップの条件で、迎えてくれる会社が
3社以上あるという「3・3・3公式」のテストにパスすれば、その人には立派に相場が立ったということになる。

相場が立つ人であるためには、コネとか人脈とか運とかいう要素もそれなりに大切ではあるが、何にも増して大事なのは
“手に職がある”ことで、これがなければ、何もならない。

営業、経理、技術、語学力…、できれば複数、無理ならひとつだけでもよいから“自分はこれでメシが食える”
といえるだけの、 何かピカッと光るものが欲しい。そういうスキルや才を、常日頃から磨いておきたい。


とにかく、人より秀でたスキルを持っていないことには、人はついてはこないものだ。

これは、独立や転職にかぎった話しというのではなく、リーダーとしてふさわしいかどうかの試金石であるということも、
理解いただけると思う。 



新 将命     

第64回 『管理する側、される側』前のページ

第66回 『成功の原点』次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

    音声・映像

    社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

  2. 会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

    音声・映像

    会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

  3. ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

    音声・映像

    ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

関連記事

  1. 第98回 『運をつかむ能力と勇気』

  2. 第188回 『コミュニケーションは人なり』

  3. 第184回 『企業の社会的責任(CSR)を形骸化させない6ション』

最新の経営コラム

  1. 第89話 打開策は、ふとした発想から

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年12月4日号)

  3. 第66回 『明治人と胆力』

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    第59回 「サブスクリプション」って何?
  2. 健康

    第8回 経営者の脳をリセットする方法
  3. キーワード

    第14回 シリコンバレー視察レポート3
  4. 経済・株式・資産

    第112話 なぜ日中は第三国市場で競争から協力へ方向転換か?
  5. 社員教育・営業

    第32回 「電話応対中のマナー」
keyboard_arrow_up