menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

第87回 『笑顔の効果』

社長の右腕をつくる 人と組織を動かす

 

幅広い人脈の持ち主というと、すぐに脳裏に浮かぶ知人がいる。
イタリア生活から帰国して企画制作会社に入社し、たちまち大手クライアントを引きつけて活躍している
Gさんだ。

彼女が商談を進めているテーブルはすぐにわかる。いつも笑顔に満ちているからだ。
ほかのテーブルがどんより曇った雰囲気だったり、どことなくジトッと湿っているのとは対照的だ。

彼女がイタリアに行ったのは、決して前向きの動機からではなかった。
進学校から芸大受験を志したために、何度チャレンジしても実技試験が通らなかった。
結局、4度目で断念したが、どうしても絵を描いて生きていきたいと願う彼女は、気持ちをスイッチ
できなかった。
長年不和だった両親が離婚に踏み切ったことも重なり、逃げ出すようにイタリアに流れていったのだ。


イタリアでもバラ色の生活が待っていたわけではない。
言葉もろくにできない。学生ビザで入国していたため、公然とは働けない。
当然、かなりの貧乏暮らしだ。絵も思うようには描けない。

だが、出会った人々は誰もが、まず、にっこりと笑顔を向けてくれる。
その笑顔に何度となく励まされ、力を得ることができたという。
明るい顔つき、心の底からの笑顔の持ち主は、周りの人にも元気を与えることができるのだ。

そんな人のもとには、黙っていても人が集まる。


福沢諭吉の『学問のすすめ』は、明治4年から9年の間に400万部も発行された大ベストセラーだ。
その第17篇「人望論」には、"顔つきを明るくすること"と書かれている。
いわく、"人の顔色は、いわば家の門口のようなものだ。広く人に交わって自由に客を招き寄せるには、
まず、門口を開放して、玄関を掃除し、ともかくも人を来やすくさせることが肝要だろう…"

前にも述べたが、「タイム・マネージメント・コース」というセミナーを受講した時、スマイルカード
というものを手渡された。
鏡にもなる銀色のカードで、端にはスマイルの絵が書いてある。
人に会う前には、このカードで笑顔をつくり、それから会うようにすべきだというのだ。

それまでの経験からも、笑顔でコトにあたった方が、しかめっ面の時よりも事態はうまくいく、
ということを感じていた。

私は決して暗い方だと思っているわけではないが、いつもニコニコしているかといわれれば、
いささか自信がない。
そこで毎朝、会社に着くとトイレに入り、大きな鏡に向かって、数回、笑顔をつくる練習をし、
それから部下に接するようにした。
誰にも寝不足や二日酔いなど、ついついしかめっ面をしてしまう朝がある。
そんなときも、このトイレの笑顔練習が、しかめっ面を笑顔に変えてくれた。

夫婦げんかの翌朝の効果はさらなり、である。

第86回 『私の「降格」体験』前のページ

第88回 『私が出会ったメンター』次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

    音声・映像

    社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

  2. 会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

    音声・映像

    会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

  3. ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

    音声・映像

    ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

関連記事

  1. 第71回 『「聞く」技術』

  2. 第179回 『社長の「器」の大きさが、会社の存続を左右する』

  3. 第142回 『スタッフ・ミニマム』

最新の経営コラム

  1. 第2回 心理的安全性が生む経営成果:意思決定スピードと市場対応力を高める方法

  2. 第1回 成長を加速する組織の条件とは? 経営者が今すぐ確認すべき10の質問

  3. AIの答えに埋もれないあなたらしさ──思いを伝える文章術5つのステップ

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.04

    ピョートル・フェリクス・グジバチの『経営戦略の新常識』の連載がスタートしました!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  2. 2025.04.04

    【最新刊】平美都江氏「利益爆発の経営法則」音声講座(CD版・デジタル版)日本経済新聞4月4日朝刊 広告掲載のお知らせ

  3. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  1. 経済・株式・資産

    第98話 米中欧エリートが集う神秘なる学院(下)
  2. 健康

    第9号 「書初め」  
  3. マネジメント

    中国史に学ぶ(11) 譲歩、まわり道の智恵
  4. 社長業

    第46回 人の可能性は無限である
  5. 戦略・戦術

    第89話 「アベノミクス 投資減税をわが社のものとせよ!」
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ