menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第76回『生産性を高めるためのチームビルディング』~最強のチームを作るチームビルディングのコツ~

継続経営 百話百行

 
 

(8)建設的な意見の対立を引き起こす五つの手法

 
1.多様な年齢、性別、職能上の経歴、業界での経験など、
 異質な要素で構成されるマネジメントチームを組織する。
 取締役会のメンバー全員が同じような顔と声をしていれば、
 同じ考え方をする可能性は大である。 
 
2.マネジメントチーム会議を定期的かつ頻繁に開催する。
 メンバーが互いのことをよく知らなければ、
 議題について互いがどういう立場を取るのかもわからず、
 効果的な議論ができなくなる。頻繁に関わり合うことで、
 反対意見を述べる時に必要な相互信頼と親近感がチーム内に
 築かれる。 
 
3.チームのメンバーに、製品・地域・職能上の直接的な責任を
 超えた役割を担うことを奨励する。
 へそ曲がり、夢ばかり見ている非現実家、
 行動第一主義のマネジャーが一緒に取り組めば、
 あらゆる側面から問題の検討が可能になる。 
 
4.どのような議題にも、多面的な考え方で対処する。
 ロールプレイング、競合企業の立場に立つ、
 戦争ゲームを行う。こうした方法が、物事を新鮮に
 見せてくれると同時に問題解決への興味を刺激して、
 チームのメンバーが無関心に陥るのを防ぐ。 
 
5.対立には、積極的に対処する。マネジメントチームを
 あまり早急かつ簡単に服従させてはならない。
 
 
 

(9)チームビルディングを高めるゲーム!

 
1. ゲームのいくつか
 
ディズニーが現場で取り入れていること
 
・ボートレース
 各ユニット希望性で出場して、
 タイムトライアルで優勝を決める。
 入園前の早朝に行われる。
 グループは自分たちで決めてエントリー
 当日の勝敗よりも、エントリーしてからの
 作戦会議などでチームが盛り上がり、一体化するという。
 
・朝礼等でゲストとのやり取りで最近あったグッドエピソードの紹介
 良い雰囲気で一日のスタートを切れる。
 
高校サッカーで日本一になった学校がしていたこと
 
・同時にゴールでどこが早いか?
 グループ分けをして、用意ドンで走り
 グループ全員が同時にゴールをし、どこが早いかを競う。
 1人が早くてもダメ、全員でゴールがミソ。
 
・フラフープ、チームで指一本で持ち、誰が一番早く下げられるか?
 全員息を合わせないと、傾き落ちてしまう。
 
 
2. AよりもBが好き
 
  自分が好きなことを順番に話していくゲーム
 
目的 お互いの好きなことを知り、今後の会話のきっかけをつくる 
手順
  1 メンバー全員が向き合うようにして輪になる。 
  2 あなたが何をするのが好きかを言って、ゲームをスタートさせる。 
  3 あなたの隣にいる人がその言葉をくり返し、それより好きなことを言う。 
  4 その隣にいる人が前の人の言葉をくり返し、それより好きなことを言う。 
  5 1周するまで続ける。
解答例
「アイスクリームを食べるのが好きです」 
「アイスクリームを食べるより、海で泳ぐほうが好きです」 
「海で泳ぐより、ネットサーフィンをするほうが好きです」
 
 
3. 位置について、用意、整列
 
  指示したカテゴリーの順にすばやく整列するゲーム
 
目的 お互いの個人的なことについて知り、親しくなる。
手順
1 メンバーを2つのチームに分ける。チームは列を作り、お互いに向き合って立つ。
2 列のどちらかが先頭になるかを支持する。
3 カテゴリーを示す(例 苗字のあいうえお順)
4 各チームは、できるだけ素早く苗字のあいうえお順に成立する。
5 並び終わったら、列全員で手を上げて終了の合図とする。会津が一番早かったチームが勝ち。
6 カテゴリーの提示を繰り返す。(何回でも良い)
 
カテゴリー例
好きな食べ物(あいうえお順)、生年月日(年齢順)、勤続年数(数字順)、出身地(北から南への順)、これまで訪れたことのある国の数(数字順)など
 
 
4. 共通点と相違点
 
  お互いの共通点と相違点を発見するゲーム
 
目的 お互いついて知り、今後の会話のきっかけを作る。
 
手順
1紙とペンをメンバーに配る。
2メンバーは紙に、「名前」「共通点」「相違点」という見出しの3つの列を作る。
3注意事項を伝える。
  ・答えが重複しないようにすること。
   (例:チョコレートが好きだという「共通点」を持つ人が2人目であれば、何か別のことを見つけるようにする)
 ・「共通点」「相違点」は関連のない事柄にすること。
(例:「共通点」が「音楽が好き」であれば、「相違点」は音楽に関係のないことにする)
4 7分間、メンバーはいろいろな人と会話をし、相手ごとに名前と自分との共通点、相違点を上に書き込む。
 
解答例 旅行好き、ロック好き、ジャズが好き、外国語話せる、ピアノ弾けるなど
 
 
5. カードを渡せ
 
  リレー形式で次々とカードを渡していく速さを競うゲーム
 
目的 チームワークと競争意識を鍛え、チーム全体に活気を与える
 
手順
 1 メンバーを4~8人のチームに分け、チームごとに横一列に並んだ椅子に座る。
 2 各チームの右端の椅子の横の床にトランプ一組置く。
 3 次のルールを説明し、チームが戦略を立てる時間を5分間与える。
  a.右端の椅子に座っている人が右手でトランプを1枚拾い上げる。
  b.それを左手に持ち替え、右側の人の右手に渡す。
  c.2番目の人はそのカードを左手に持ち替え、次の人の右手に渡す。
  d.順に手渡し、最後の人は自分の左横の床にトランプを積んでいく。
  e.列の端にすべてのカードを積み上げたら、列の最後の人が立ち上がる。
 4 ゲームを実行し、一番に列の最後の人が立ち上がったチームが勝ち。
 
 
6. 洗濯機
 
  中古洗濯機を売るためにいろいろな方法を考えるゲーム
 
目的 他者の視点から物事を捉え、斬新な解決策を考える練習を行う
 
手順
 1 メンバーを3~6人のチームに分ける。
 2 チームはそれぞれ売れない中古洗濯機を1万台かかえていると告げる。
 3 その洗濯機を商品化する方法を考え、チーム外のメンバーに売る宣伝(30秒のコマーシャル)を制作するように指示する。
 4 チームでの作業のために8分間与える。
 5 各チームは他のメンバーに対してコマーシャルを提示する。
 6 どの方法が最も売上につながりそうかを投票させる。
 
商品化の例
 ●氷を敷き詰めてビールを入れ、パーティで使う。
 ●布地を染める染料を混ぜる容器として使う。
 ●おもちゃ箱とそして使う。
 
 
 

次のページチームビルディングのまとめ

1 2 3 4 5 6 7

8

9

第75回『経営に必要な論語』~人は理論では無く感情で動く。だから論語を知ろう~前のページ

第77回『中小企業のためのDX(デジタルトランスフォーメーション)』 ~なぜ、中小企業のDXが失敗するのか?~次のページ

関連セミナー・商品

  1. 経営に活かす「リーダーの言葉」

    音声・映像

    経営に活かす「リーダーの言葉」

  2. 「リーダーの名言講話集」

    音声・映像

    「リーダーの名言講話集」

  3. 飛躍するASEANに未来を見るCD・ネット配信講座

    音声・映像

    飛躍するASEANに未来を見るCD・ネット配信講座

関連記事

  1. 第40回 「寄付つきビジネスが盛ん!?」

  2. 第65回 新潟視察でわかった『会社を守り、成長させる原動力とは何か?』~ファンビジネスとは、前受け金のこと!?~

  3. 第22回「中小企業の時代がやってきた!!中小企業が活躍する3つのポイント!!」

最新の経営コラム

  1. #2 一流の〈相談乗り力〉-相手になりきって聴く-

  2. 第49回 「お客様第一主義」の根本

  3. 第213回 少数株主からの買取請求を阻止せよ!

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    第267回 販売戦略を4つのエリアで考える
  2. 社員教育・営業

    第6講 『顧客感動』なくして『顧客満足なし』
  3. マネジメント

    第225回 「すいか泥棒」にはなるな
  4. キーワード

    第43回(日本の文化を活用する「ライスディッシーズ」)
  5. 製造業

    第190号 在庫過多のダンゴ生産を改善しよう!
keyboard_arrow_up