menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

キーワード

第166回 神山サテライトオフィス

高島健一の「社長のメシの種」

 徳島市から車で1時間ぐらいの山間にある神山町は、地上デジタル放送化に際し難視聴対策として光ファイバーが張り巡らされたことを利用し、「とくしまサテライトオフィスプロジェクト」を立ち上げ、空き家となった古民家を利用した「首都圏企業の誘致活動」などを行い、成果をあげている。
 
 最初は、外国人を含めたアーティストなどが興味を持ち、その後は、IT企業のサテライトオフィス利用が増え、移住も進んでいる。
 
 神山町は人口が5,820人で、半分が65歳以上、県立高校分校の生徒は80人という過疎化、少子高齢化が進んでいる地域だが、サテライトオフィスを中心とした取り組みにより若い住民も増え、それにともなってイタリアンレストランも開店するなど、好循環が生まれている。
 
 徳島県には、山を隔てた隣接地の上勝町で、お年寄り達が料亭で使うもみじなどを山で採取して市場に出す「葉っぱビジネス」が成功しているし、10月に「社長のメシの種探検隊」で訪れた、島根県邑南町の「A級グルメ」もあるが、どちらも横石氏(現第三セクター株式会社社長)、寺本氏(邑南町役場観光課)という行政側のキーマンが主導しているのに対し、神山町の場合は、民間のNPO法人グリーンバレーという5人の若い人を中心に進めている点が特徴だ。
 
166-1.jpg
166-2.jpg
 そのため、とにかく移住者を増やしたいという方針ではなく、移住希望者が地域になじめるかどうかなどを見極めて判断し、空き家物件と移住者をマッチングさせるやり方をとっており、これが成功したため、今では空き家物件がなくなっている状況だ。
 
■サテライトオフィス・コンプレックス(KVSOC)
 空き古民家の再生、移住支援などの次に取り組んでいるのが、閉鎖された619m2の元縫製工場を改修して2013年1月にオープンした、神山バレー・サテライトオフィス・コンプレックス(KVSOC)という共同仕事場(コワーキングスペース)で、私が行った時には、10社と明治大学理工学部などが入居していた。
 
 ここは「成長するオフィス」というコンセプトのもとに、入居される方々に機器や備品を揃えてもらい充実を図ってゆくという面白い取り組みで、大きな広間のようなスペースに置かれている木製の調度品は、不要となった家具を住民から譲り受けて東京芸大の学生達が制作した木製の椅子やテーブルだった。
 
166-3.jpg
 また、道を挟んだ向かいには、24人まで泊まれる宿泊施設と食堂ができており、合宿や泊まりこみの研修などにも利用できる。
 
 それぞれの地域の強みを活かした徳島県神山町のような取り組みは、今後ますます増えそうだ。。
 
 
 
 
 
 
======== DATA =========

徳島ワーキンスタイル
http://tokushima-workingstyles.com/

●神山バレー・サテライトオフィス・コンプレックス

第165回 シェイクシャック前のページ

第167回 ららぽーと海老名次のページ

関連セミナー・商品

  1. 新しい儲け方のヒント

    新しい儲け方のヒント

  2. 《デジタル革命・AI最新技術》

    音声・映像

    《デジタル革命・AI最新技術》

  3. 黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

    音声・映像

    黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

関連記事

  1. 第83回 Zomato(ゾマト)

  2. 第61号 ダイバーシティ東京プラザ

  3. 第92回 2012年ヒット商品番付

最新の経営コラム

  1. 第六十六話 町工場の製造不況を打破する成功事例~行動管理に基づく営業戦略の秘訣

  2. 第305回 ユダヤ寓話「ミルクに落ちた三匹のカエル」に学ぶ

  3. 臥龍の業績アップ通信 11月28日号

ランキング

まだデータがありません。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 戦略・戦術

    第74回『プロジェクトエコノミー』~生産性向上の意味合いが変わった、生き残るには...
  2. 税務・会計

    第32回 経営改善のヒントが見つかる「3つの点検」
  3. 健康

    第49回 わいた温泉郷(熊本県) 温泉は見た目も大事 !? 湯けむりが自慢の出湯
  4. マネジメント

    交渉力を備えよ(10) 和平と国益
  5. 社員教育・営業

    第94回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方14 仕事の教え方もコミュニケ...
keyboard_arrow_up