menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

キーワード

第100回 KITTE(キッテ)

高島健一の「社長のメシの種」

100-1.jpg

 丸の内は通称「百尺規制」と呼ばれる100尺(約31m)までという高さ規制があったが、1970年の建築基準法改正で撤廃され、2002年に建て替えられた37階の丸ビルを始めとして、現在では低層部分に以前の面影を残した高層ビルが立ち並んでいる。
 
 1931年建造の東京中央郵便局も、82年目の今年、旧東京中央郵便局の局舎を一部保存・再生した低層部分を含む、地下4階~38階のオフィスビル&都市型複合施設である「JPタワー」に建て替わった。
 
100-2.jpg
 
 ここには新しい東京中央郵便局、オフィスと共に日本郵便が始めて手がけた、地下1階から6階まで7フロアの「KITTE(キッテ)」という商業施設が入っている。
 1~6階の中央が三角形に吹き抜けとなっているKITTEは、「Feel JAPAN」をコンセプトに、全国の食の名品や名店、人気雑貨セレクトショップなど98店舗(物販71店舗、飲食27店舖)が出店、3月21日の初日から連日大勢の人が訪れ、4月1日には来館者数が計100万人を突破している。
 
 私も東京駅に行く度に何度か行っているが、中高年層を中心にした首都圏、全国からの観光客などで、どの時間帯に行っても混んでいる。
 天気の良い時は、東京駅丸の内駅舎を一望できる屋上庭園の「KITTEガーデン」に上る人が多いし、4階にある八角形の柱や壁の傷なども当時のままの状態になっている、旧東京中央郵便・駅長室も人気のようだ。
 
100-3.jpg
 
 店舗では、日本独特の染め技法や「注染」で作られた手拭いや風呂敷を扱う「nugoo 拭う鎌倉(ヌグウ・カマクラ)」、木で作られたiPhoneケースなどを売る「Hacoa DIRECT STORE(ハコア・ダイレクトストア)」、京都の雑貨店アンジェの「書斎」をテーマにしたステーショナリーショップ「アンジェ・ビュロー」、日本古来の素材や製法を生かした自然派化粧品と食品を扱う「北麓草水(ホクロクソウスイ)」、品質やこだわりを大切にして機能的で美しい「暮らしの道具」を展開する300年の歴史を持つ老舗「中川政七商店」など、「 古(いにしえ)と新しい感性の融合フロア」というテーマがついた4階に面白い店が並んでいるし、今までは空港のみの出店だった3階の無印良品の旅・移動・ビジネス・学習・遊びに役立つ商品を集めた「MUJI to GO marunouchi」などもあり、見て回るだけでも楽しめる。
 
100-4.jpg
 
 飲食も、6階は回転寿司・根室花まる(北海道)、金華豚料理 平田牧場・極(山形) 、信州松本ヒカリヤ(長野)、おばんざい・菜な(京都)、神戸六甲道・ぎゅんた(兵庫)、ピッツェリア エ トラットリア ダ・ボッチャーノ(愛媛)、宮崎料理・万作(宮崎)など全国のいろいろな種類の料理店が並び、1階は千疋屋総本店や、タリーズコーヒーと伊藤園がコラボレーションした「丸の内CAFE会」があり、どこも連日行列ができている。
 東京駅という立地を生かし、高齢化という社会背景も考慮した店舗選びが人気の秘密だと感じている。
 
======== DATA =========

●KITTE(キッテ)
http://jptower-kitte.jp/
 所在地:東京都千代田区丸の内二丁目7番2号
 営業時間:物販11:00~21:00(日曜・祝日に限り11:00~20:00)
        飲食11:00~23:00(日曜・祝日に限り11:00~22:00)

 

第99回 東横線・副都心線相互直通運転前のページ

第101回 酒々井プレミアム・アウトレット次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. “社長のメシの種”探検隊 in USA シリコンバレー 最新ビジネス視察

    セミナー

    “社長のメシの種”探検隊 in USA シリコンバレー 最新ビジネス視察

  2. 新しい儲け方のヒント

    新しい儲け方のヒント

  3. 黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

    音声・映像

    黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

関連記事

  1. 第55号 二子玉川・ニコトコ

  2. 第64回 バーチャルインフルエンサー

  3. 第20回 電動キックスクーター

最新の経営コラム

  1. 第169回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方91「今年の新入社員の傾向と研修のポイント」

  2. 第141回 iPhoneの「シネマティック」なら日常が映画の1シーンに!

  3. 第76回 手書きの力で喜びは3倍に、悩みは1/3に

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    第百話 「客の目線で行動しろ」(株式会社アールアンドビー)
  2. マネジメント

    第九十三話 「『当たり前』と『型通り』に対して疑問を持て」(株式会社ゴダック)
  3. マネジメント

    第27回 『積極思考と習慣』
  4. 社員教育・営業

    第18講 正確な事実の聞き取りに失敗しないために~その5ÿ...
  5. 社長業

    Vol.63 7期連続増益の原動力
keyboard_arrow_up